9/26(火) 19℃ 曇り⛅
おはようございます。
腰痛がひどくなり、夜に何度も起きてしまい、寝不足状態の朝です。
まだ農作業が半分以上残っているので今週末迄には騙し騙しできる態勢までには治しておきたいところ。
久しぶりにご指名のプラティックで身体の歪みズレを直してもらおうかな?
久しぶりと言えば、登山❗。歩いていると脚には負担が有りますが、腰やその他の部分には支障が無いので、満足感や達成感もあるので山登りもしてみたいですね。
まだマムシや熊が出没してはいますが気をつけながら複数人で行ってみたいですね。
私のオススメ1番はやっぱり見晴らしの良い市内最高峰の大峯山。湯来側から登れば短時間で山頂ですからね。360度のパノラマ、素晴らしいです。
2番目は東郷山。森の巨人四本杉に出会って来たいな。
3番目はたらたらの滝上にある感応山。馬の鞍のような岩の上での眺望をお楽しみ頂けます。
もうムリ🆖、視れることは無いとは思いますが、ここから黒谷集落の各家がお風呂を沸かしている煙がまるで熱気球のような形になっていたのが、書き込みする度に思い出します。もう一度で良いから、目に焼き付いたあの光景を目にしたいものです。
今日は「ワープロの日」
昭和53年(1978年)の今日、東芝が世界初の日本語ワープロ JW-10を630万円で販売、重量220kgだったそうです。私は何年か後にルポシリーズをパチンコで手に入れましたけどね、その代わりこれを契機にパチンコを止めました。深入りするとケガだけじゃ済みませんからね。
ほどほどにどうぞ。
それから「台風襲来の特異日」でもあるようです。
統計上、台風襲来の回数が多い日だそうで、「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆したのも、「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲したのも、「伊勢湾台風」が上陸したのもこの日だそうです。
気をつけましょう。
今日はこれから暑くなりそうですね。熱中症対策をしっかりしておきましょう。