憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

何が居るかな?

2023年09月19日 05時27分19秒 | 自然・アウトドア

9/19(火)  20℃   曇り☁️

 おはようございます。
 早朝に注意報や警報が出されてたんですね~。
 爆睡中💣️💤のため、まったく気がつきませんでした😅。気が付かなかったと言うより、雨は降らないし、携帯電話のメールがちゃんと受信されてなく、メール検索して最新メールを受信できたので“聞いてないよ“、正しくは“メール受信してないよ“状態。
 迷惑メールを回避するためにセキュリティを厳しくしてるのが原因なのかもしれず、解除すべきか否か、困ったものです。ショップへ行って最善策を教えてもらおうかなぁ~?。


 昨日は敬老の日。祝日🎌。
 田んぼの土がまだまだ柔らかいためコンバインを壊してはいけないので稲刈りを中止。河川からの取水口に漏水対策をする等しておきました。見るからに漏水しなくなったので今週末の日曜日には半分の稲刈りができそう、後はお天気次第かな?

 漏水対策の作業の合間に木工手芸品でも作ってみようかと、下絵を書いてチャレンジしてみました。糸ノコを使うのも少し馴れたみたいで、なかなか上手く出来たように思います。

 


 完成品の写真はバリ取りして少し磨いてからお見せする予定です。ただ、磨くとなると紙ヤスリか研磨専用工具が必要のため、時間みては研磨することになりそう。少々お待ちください😜。


 今日は「苗字の日」だそうです。

 明治3年(1870年)の今日、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を持つことが許されました。が、普及せず、このため明治8年(1875年)年2月13日に改めて、全ての国民が姓を名乗ることを義務づける布告がされたそうです。
 ありきたりの名字なので、珍しい名字の方が羨ましく感じてしまう事もありますが、皆さんは自分の名字を気に入っていますか?
 暇な時、名字を検索して謂れを調べてみるのも楽しいですよ😄。


 急な雨に気をつけましょう。

 傘をお忘れなく😜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする