goo blog サービス終了のお知らせ 

髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

イオンの室内メリーゴーランド

2014-03-14 11:32:55 | 子育て
イオンはありがたい事に
室内で満足できるぐらいの子供設備がありますね。
メダルゲームや100~200円ゲームなど。
そして一番場所をとっているメリーゴーランド。

うちの娘は大好きで行けば必ず乗る遊具です。
一回200円。
基本的にわたくしと行くなら平日なので
ほぼ一人で乗るメリーゴーランド。
そこでふと思った事…
電球何個ついてるかな?
あの電球のワット数は?
動力はなに?やっぱモーター?

1人で乗るメリーゴーランド。
1人の子供のために動くメリーゴーランド。
200円じゃ赤字かな?と思い調べてみると
1kw/h、23円での電気料金と仮定して
さらにこのメリーゴーランドのスペックで計算すると
1時間稼働で111円。

この計算は
200v 3.7kwで検索すると
1kw/h15円計算のモーター出力74円と出ていて
釧路の23円に置き換えた単純計算で111円とでました。
しかし、モーター出力の電気料。
やはりあの無数の豆電球も合わせたらどれぐらいなのか…

とりあえずあのメリーゴーランドは
株式会社MGR製7mφメリーゴーランドと思いますが
スペックは電力200Ⅴ 3.7kwと記載されていました。
1回に使う電気代がいったいいくらなのかとても気になります。

どなたか電気の博士がいましたら回答求ム。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿