メドレー日記 Ⅱ

by 笠羽晴夫 映画、音楽、美術、本などの個人メドレーです

北斎「冨嶽三十六景」

2017-08-30 20:52:46 | 美術
北斎「冨嶽三十六景」(夏休みコレクション展)
MOA美術館  7月21日(金)― 8月29日(火)
三十六景まとめて見たのが初めてかどうか、記憶はないがこうして並べてみると充実した時間となる。
熱海に旅行することになり、改装後初めてのMOA美術館訪問であった。
こうして続けてみると、遠近法、思い切った対照など、北斎の探求の世界がよくわかる。有名なものの中で、「神奈川沖浪裏」はいろんな場面、かたちで見ていているからか、こうしてあらためて見てもそう印象は変わらない。またメディア映像で見ても、それらの色彩は本物から逸脱していない。
しかしながら「凱風伕晴」いわゆる赤富士は、その色、山麓の木々のタッチ、形と左右のプロポーションなど、こうしてじっくり見るだけのことはある。「山下白雨」も、赤茶の色、雷など、見ていて飽きない。
改装された時の話で、ガラスの中に入っていても見る時にこちらの映り込みがないということをきいていたが、それはまさしくそうで、照明、反対側の壁面の塗装(確か黒か紺)でそうなるらしいのだが、これは画期的なことである。
同時に歌川広重の「東海道五十三次」も見ることができたが、広重の良さは北斎と並べてみないほうがいいのではと感じた。
国宝では野々村仁清「色絵藤花文茶壺」をゆったりと見ることができる。素晴らしい。
同じく国宝の尾形光琳「紅白梅図」(屏風)は、特定の短期間(2月ころ)しか見られないからやむを得ないが、ここにはあの杉本博司が同じサイズでモノクロの写真を撮り、特殊な印画をしたものが展示されている。特に夜の梅の雰囲気を感じさせる面白いものなっている。
それにしても、入り口から60m上まで7段200mのエスカレーターという途方もないエントランス、驚く。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする