法務問題集

法務問題集

貸金業法 > 業務 > 広告等 > 広告 > 個人向け貸付の契約 > ラジオCM

2022-05-01 00:50:00 | 貸金業法 > 業務 > 調査等
【問題】
01. ラジオCMをする協会員は、安易な借入を助長する表現やその疑いがある表現を排除しなければならない。

02. ラジオCMで電話番号を告知する協会員は、「申し込み」と表現しなければならない。

03. ラジオCMをする協会員は、放送時間帯に留意しなければならない。

【解答】
01. ○: 自主規制規則50条(啓発文言)

02. ×: 自主規制規則51条(表現内容に関する留意事項)3号
協会員は、個人向け貸付けの契約に係る広告たるラジオCMを行うにあたっては、その表現内容に関し、次の各号に掲げる事項その他協会において別途定める事項に留意しなければならない。
 (略)
 3 電話番号を告知する際、「申込み」という表現をとらないこと

03. ○: 自主規制規則52条(放送時間帯に関する留意事項)

貸金業法 > 業務 > 広告等 > 広告 > 個人向け貸付の契約 > テレビCM

2022-05-01 00:45:00 | 貸金業法 > 業務 > 調査等
【問題】
01. テレビCMをする協会員は、貸付利率を32級以上の大きさで2.8秒以上表示しなければならない。

02. テレビCMをする協会員は、所定の啓発文言を表示しなければならない。

03. テレビCMをする協会員は、放送時間帯に留意しなければならない。

【解答】
01. ○: 自主規制規則45条(貸付条件等の表示)1号

02. ○: 自主規制規則46条(啓発文言)前段柱書

03. ○: 自主規制規制48条(放送時間帯、総量及び放映番組に関する留意事項)1号

貸金業法 > 業務 > 広告等 > 広告 > 個人向け貸付の契約 > 審査

2022-05-01 00:43:00 | 貸金業法 > 業務 > 調査等
【問題】
01. テレビCMを出稿する協会員は、協会が設置する審査機関の承認を得なければならない。

02. ラジオCMを出稿する協会員は、協会が設置する審査機関の承認を得なければならない。

03. チラシ広告を出稿する協会員は、協会が設置する審査機関の承認を得なければならない。

04. インターネット広告を出稿する協会員は、協会が設置する審査機関の承認を得なければならない。

05. 新聞広告を出稿する協会員は、協会が設置する審査機関の承認を得なければならない。

06. 雑誌広告を出稿する協会員は、協会が設置する審査機関の承認を得なければならない。

07. 電話帳広告を出稿する協会員は、協会が設置する審査機関の承認を得なければならない。

08. 看板広告を出稿する協会員は、協会が設置する審査機関の承認を得なければならない。

【解答】
01. ○: 自主規制規則43条(広告審査及び協会員による説明)1項1号

02. ×

03. ×

04. ×

05. ○: 自主規制規則43条(広告審査及び協会員による説明)1項2号

06. ○: 自主規制規則43条(広告審査及び協会員による説明)1項2号

07. ○: 自主規制規則43条(広告審査及び協会員による説明)1項3号

08. ×

貸金業法 > 業務 > 広告等 > 広告 > 個人向け貸付の契約 > 留意事項

2022-05-01 00:42:00 | 貸金業法 > 業務 > 調査等
【問題】
01. 協会員は、安易な借入を誘引する設定や表現を避けなければならない。

02. 協会員は、児童や青少年に充分に配慮しなければならない。

03. 協会員は、貸付条件を明示しなければならない。

04. 協会員は、啓発的な要素を充分に取り入れなければならない。

【解答】
01. ○: 自主規制規則42条(個人向け貸付けの契約に係る広告)1号

02. ○: 自主規制規則42条(個人向け貸付けの契約に係る広告)2号

03. ○: 自主規制規則42条(個人向け貸付けの契約に係る広告)3号

04. ○: 自主規制規則42条(個人向け貸付けの契約に係る広告)4号

貸金業法 > 業務 > 広告等 > 定義 > 広告

2022-05-01 00:00:00 | 貸金業法 > 業務 > 調査等
【問題】
01. 広告とは、ある事項を随時・継続して広く宣伝するために一般の人に知らせることをいう。

02. テレビコマーシャルは、広告に該当する。

03. 刊行物への掲載は、広告に該当する。

04. 立て看板や貼り紙への表示は、広告に該当する。

05. 広告塔への表示は、広告に該当する。

06. チラシやリーフレット等の配布は、広告に該当する。

07. インターネット上の表示は、広告に該当する。

【解答】
01. ○: 監督指針II-2-15「広告規制」(2)②柱書

02. ○: 監督指針II-2-15「広告規制」(2)②イ

03. ○: 監督指針II-2-15「広告規制」(2)②ハ

04. ○: 監督指針II-2-15「広告規制」(2)②ニ

05. ○: 監督指針II-2-15「広告規制」(2)②ホ

06. ○: 監督指針II-2-15「広告規制」(2)②ヘ

07. ○: 監督指針II-2-15「広告規制」(2)②ト