大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

カワセミ(翡翠) こども自然公園の中池

2015-01-13 18:44:27 | 野鳥撮影
2015年1月13日 晴れ
昨日の冷たい風も止んで小春日和の一日となりましたね。陽だまりに佇んでいるとそのままお昼寝しそうな雰囲気でしたね。そんな訳ですから事務所で一日過ごすのも勿体ない気がして、午後から外回りとして見ました。先ずは、其の成果となる綺麗な/^o^\フッジッサーンをご覧下さい。やっぱり、外は気持ちが( ´∀`)ですね。


さて、出撃前には腹ごしらえが必須項目となりますね。そこで、今日は牛丼松屋の傘下で豚カツチェーン店の松乃屋さんで昼食を食べて勢いを付けました。松乃屋さんは以前にカツ丼とカレーうどんのセットを頼んで大変量が多くて難儀したことが有りました(2013年11月22日ブログ)が、今回もその事を忘れてご飯大盛りタダの張り紙に誘われてしまいました。夕飯は控え目にしなければなりませんね。まあ、今回は豚カツにカキフライも付けて見ました。兎に角、量が凄かったですよ。それではドウゾ(^_-)-☆。


ごはんも良く炊けていて豚カツとベストマッチでしたよ。


さて、ここからはカワセミ(翡翠)を久しぶりにアップしましょう。撮影は11日の日曜日でこども自然公園の中池でした。巨大望遠レンズのカメラマンが何人も狙っていましたから、場所は直ぐに分かりました。また、ここの翡翠はサービス精神に溢れていて、同じ場所で暫くダイブやホバリングを繰り返していました。いやー、横浜の翡翠はやはり垢ぬけしていますね。目久尻川近くの公園とはサービスが違います。それではダイビングの様子や魚を捕まえて木に戻る様子などを続けてアップしましょう。ドウゾ(●^o^●)。
先ずは上空から狙いを付けてエーかな。


見事に魚を捕まえて飛び立とうと羽ばたいています。



岩の上に戻ろうとしている様ですね。


少し小さいですが、捕まえた獲物をユックリと味わっています。


このまま春が来る訳もありませんから、また、冷たい雨が降るのでしょうか?真坂、雪になる様な陽気では無いでしょう。