2015年1月21日 雨
冷たい雨の一日でとても寒かったですね。大山鹿さんはこんなお天気でも真面目にお勤めをして来ました。所謂、冷たい雨にも負けず、冬の寒さにも負けない、丈夫な体を餅、西に無茶を言う人がいれば諌めに行き、東に鳴いている鳥が居れば煩いと叱りに行く日々が続いています。今日は鳥見をテーマにしますが、寒さの中、先日所用で出かけた四日市市で頂いたラーメンセットが美味し勝ったので、先ずアップしましょう。三重の塩浜街道にある魚介系豚骨ラーメンのお店「きみちゃん」です。このラーメン家さんは鰹節の老舗創業明治25年の伊藤鰹節店の資本によるラーメン店です。つまり、魚介系の総本山が監修を務める名店と思われます。それではラーメンセットを皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
醤油ご飯上には老舗鰹節店の指導によるものかオカカがトッピングされていました。これがまた(o・・o)/~何とも表現し難い猫マンマ(=‘x‘=)の懐かしい味わいでした。さて、ここからが本番で今日はカケスをアップします。カケス(橿鳥、懸巣、鵥)は鳴き声(ジェー、ジェーと煩い)は良く聞いていましたが、撮影に成功したのは今回が初めてです。最初は鳴き声の方を見ると木陰に怪しげな鳥が移りました。これでジェージェーじぇですね。
見通しの効く枝に飛び移った時に何枚か撮影出来ました。距離が20-30m離れていたので多少ボケていました何とか初撮りとして合格かなと思われます。
厳ついカケスもシメと似ていますが、一段と迫力が増しますね。まあ、厳ついカケスの後はジョウビの姉御としましょう。こども自然公園で17日の土曜日に撮影してきました。50m位追いかけて撮った一枚でした。
そいてこの鳥はアオジかな?或いは、カシラダカ♀かな。さあ、( ○ ´ ― ` ● )どっち?
明日も雨降りの様ですが、冷たい雨が強く降らないと良いですね。ほなら、Good Eveningでしょう。
冷たい雨の一日でとても寒かったですね。大山鹿さんはこんなお天気でも真面目にお勤めをして来ました。所謂、冷たい雨にも負けず、冬の寒さにも負けない、丈夫な体を餅、西に無茶を言う人がいれば諌めに行き、東に鳴いている鳥が居れば煩いと叱りに行く日々が続いています。今日は鳥見をテーマにしますが、寒さの中、先日所用で出かけた四日市市で頂いたラーメンセットが美味し勝ったので、先ずアップしましょう。三重の塩浜街道にある魚介系豚骨ラーメンのお店「きみちゃん」です。このラーメン家さんは鰹節の老舗創業明治25年の伊藤鰹節店の資本によるラーメン店です。つまり、魚介系の総本山が監修を務める名店と思われます。それではラーメンセットを皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
醤油ご飯上には老舗鰹節店の指導によるものかオカカがトッピングされていました。これがまた(o・・o)/~何とも表現し難い猫マンマ(=‘x‘=)の懐かしい味わいでした。さて、ここからが本番で今日はカケスをアップします。カケス(橿鳥、懸巣、鵥)は鳴き声(ジェー、ジェーと煩い)は良く聞いていましたが、撮影に成功したのは今回が初めてです。最初は鳴き声の方を見ると木陰に怪しげな鳥が移りました。これでジェージェーじぇですね。
見通しの効く枝に飛び移った時に何枚か撮影出来ました。距離が20-30m離れていたので多少ボケていました何とか初撮りとして合格かなと思われます。
厳ついカケスもシメと似ていますが、一段と迫力が増しますね。まあ、厳ついカケスの後はジョウビの姉御としましょう。こども自然公園で17日の土曜日に撮影してきました。50m位追いかけて撮った一枚でした。
そいてこの鳥はアオジかな?或いは、カシラダカ♀かな。さあ、( ○ ´ ― ` ● )どっち?
明日も雨降りの様ですが、冷たい雨が強く降らないと良いですね。ほなら、Good Eveningでしょう。