大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

七尾の漁師ランチ 魚菜屋

2016-04-27 18:38:44 | 旅行
2016年4月27日(水)曇り
お天気が下り坂の一日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか。大山鹿さんは連休前の整理をしていたら金沢での所用を思い出し急遽出掛けて来ました。先ずは、魚菜屋さんの七尾の漁師ランチからのスタートとしましょう。何時もの様に煮付け、焼き物、フライ、刺身などテンコ盛りな漁師ランチですね。




今日のメインは煮付けのガンド?(地元の方が早口で云ったので間違っているかも知れません)でしょう。ガンドは関東では余り耳にしない魚ですが、ブリの様にコラーゲンたっぷりな肌と白身の上品な肉質の魚でした。如何云う訳か、下顎がカットされて出て来ました。


イトヨリのお刺身も美味しかったですよ。魚菜屋さんご馳走様でした。金沢からの帰りはレジェンドな焼きホタルイカのおつまみとして見ました。日本酒にピッタリな一品でしたね。


さて、此処からはパソコンの肥やしに成り掛けている山桜の季節のシジュウカラとしましょう。桜吹雪の水浴びと洒落込むシジュウカラからです。ドウゾ(@^^)/~~~。








こちらは山桜に着いた虫を一生懸命に捕まえている姿です。10日頃の撮影ですから山桜は未だ蕾の者も多いですね。




締めはご近所に咲き出したレッドロビンの小さな花としましょう。秋に実を付けるのが楽しみですね。




オマケは先日もアップしましたが、タツナミソウの様な紫色の花ですね。満開になりましたよ。


それでは良い夕暮れ時をお過ごし下さいね。