大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

羽蝶蘭展 花菜ガーデン

2016-06-22 19:48:26 | ベランダ鉢植え
2016年6月22日(火)曇り時々雨
朝からドンヨリとした一日でしたね。やっと梅雨らしく折り畳み傘が手放せない感じです。さて、今日は体調を整える為に頂いた肉野菜炒めとして見ましょう。お世話になったのはご近所の「大陸」さんです。先週に風邪の病魔に襲われてから、何となくスッキリとしない日々が続いて居ました。これでビタミン補給となり体がシャキリとすると嬉しいですね。それでは皆さんもドウゾ(*^^)v。


ニラとお肉が美味しいですね。ビタミンの塊でしょうね。


「大陸」さん、肉野菜炒めをご馳走様でした。さて、今日は花菜ガーデン(しゃれた名前も良いのですか。。。。???ですね)で先週開催された羽蝶蘭展の様子をお届けしましょう。先ずは、今年の流行りの様な色鮮やかな羽蝶蘭からとしましょう。紅色が鮮やかですね。




白い色でもクリーム色掛かった高貴な感じの羽蝶蘭です。




寄せ植えや壁掛けの逸品も華やかでしたよ。




毎年、羽蝶蘭展を見に行きますが、何時も大切に育てられた逸品揃いです。羽蝶蘭を育てておられる南関東羽蝶蘭の会の皆さんには毎年感謝しています。来年も見に行きますよ。さて、此処からは花菜ガーデンで見かけた小鳥たちですね。カワラヒワが今年も元気に飛び回っていました。




木々の間ではシジュウカラが翅を休めていました。お腹一杯食べた後に日光浴をしている感じでした。






お休み前の一枚は昨夜の月の出直後に撮影したストロベリームーン(十六夜の月)としましょう。未だ、オレンジ色が強く出ていました。


明日こそお天気が回復すると嬉しいですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。