大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

鯖の煮付け トヨタ屋食堂本店

2016-06-30 22:00:20 | 旅行
2016年6月30日(木)曇り
晴れ間も見えた梅雨の一日でしたが、労働者の皆さんはお勤め頑張りましたか?大山鹿さんは勤労精神が旺盛ですから今日も名古屋へと所用で出かけて来ました。先ずはトヨタ屋食堂さんで腹拵えをして見ました。ご飯はインテリらしく小ライスとして見栄を貼って見ましたが、鯖の煮物や肉が入っていない肉じゃがなどで閉めて740万両の高価なものとなりました。塩分が不足しているそこの貴方はトヨタ屋食堂さんへ( ^ω^)_凵 どうぞ。




この鯖の煮付けが濃いめの味付けで美味しかったですよ。


トヨタ屋食堂さん、大変ご馳走様でした。続いては、花菜ガーデンの花たちですね。先ずはクレマチス、まあ、所謂、テッセンですね。釣鐘のような花のものも有るのですね。




西洋の花に止ったキアゲハですね。コアジサイさんのコメントでこの花はムクゲの様であると判明しました。コアジサイさん何時もありがとうございます。


グミの盆栽も有りました。実が熟れて美味しそうですね。




マンネンソウですね。黄色い小さな花が素敵です。ユリの仲間と合わせてご覧下さい。




水たまりではホオジロも水遊びしていました。木の天辺で囀っているのと合わせてご覧下さい。




締めはお地蔵さんですね。半年が過ぎた今日に寅さんの様に恥ずかしいことの数々を深く反省してください。アーメンですね。




それではGood Nightですね。