大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

アオスジアゲハ

2018-07-06 18:56:46 | ご近所の話題
2018年7月6日(金)曇り/雨
西日本も含めて局所的な大雨が続いていますが、皆さんの地域は大丈夫ですか?こんな破天荒のお天気でも出掛けるのがお勤め人ですね。特に、新幹線の小田原から名古屋は一駅でしたから、ここから今日の悲劇が始まりました。兎に角、小田原駅の生け花からのスタートですね。


新幹線が大阪以西は運航取り止めの情報を察知した大山鹿さんは、取り敢えず、名古屋で下車して見ました。お腹も空いたので、先ずは、朝マックとして見ました。ベーコンマックマフィとホットのコンビ250円ですね。以前は、ベーコンエッグマフィーとホットで200円でしたが、値上げの口実に新商品を繰り出すとはマックも考えたものですね。


暫く、名古屋で暇を潰していましたが、主夫としての大山鹿さんは夕飯の支度も有りますから、きし麵を頂いて早々に相模へ戻りました。まあ、大阪では殆どの在来線が運休の様ですから、良い判断だったでしょうね。こんな一日もあるのですね。




あー、雨に振り回された一日の終わりにはスーパーでお寿司、豆腐とミョウガ、冷凍の枝豆を買って帰りました。本日は豆腐をカットした位の調理教室ですね。




さて、ここからは花菜ガーデンの虫たちとしましょう。アオスジアゲハが花の蜜を吸っていました。




クマンバチもこの木の花から蜜を頂いているようですよ。


シジミチョウも木の葉の船で一休みですね。




アカカミキリでしょうか?アジサイの蜜を飲んでいましたよ


締めはいろいろな花達としましょうね。






それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。