大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

ヤビツ峠の蝶たち 2016年

2016-06-12 18:05:31 | 野鳥撮影
2016年6月12日(日)晴れ
夕方まで何とかお天気が持って良かったですね。大山鹿さんは早朝から山中湖へと探鳥へ出掛けました。その様子は明日お届けしますが、富士山だけ予告編と言う事でアップしましょうね。全景が入り切らない雄大な富士を皆さんもご覧下さい。


大分雪が残っていますが来月の山開きには雪が消えるのでしょうか?心配ですね。さて、此処からは昨日のヤビツ峠の蝶たちをアップします。先ずは、今が盛と飛び回っていたテングチョウからですね。目がクリクリとして可愛いですね。


イチモンジチョウもヒラヒラと舞っていました。




ヒメアカタテハは今季初ですね。




ミスジチョウも居ましたね。




締めは皆さんが大好きなアサギマダラ(浅葱斑)としましょうね。




大好きなアサギマダラは如何ですか?足が4本でお腹が無いのに気がつきました?今日の逸品は山女魚の唐揚げですね。春にゲットした山女魚を冷凍して置きましたから、今頃に美味しい一品を頂けました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




お休み前は若葉の写真で、此れから葉が開いてくるのでしょうね。皆さんも春の息吹を貰って下さい。


それで夕餉を楽しんで下さい。Have a good evening.ですね。

梅雨の晴れ間のヤビツ峠探鳥

2016-06-11 17:47:28 | 野鳥撮影
2016年6月11日(土)晴れ
梅雨の合間となって、外遊びには絶好の好天と成りましたね。大山鹿さんは昨晩遅かったので早起きが出来ませんでしたが、朝食をチャチャカ済ませて標高が800m位のヤビツ峠へと出陣しました。コアジサイさん1300mには敵いませんが、涼しい空気を満喫してきました。先ずは皆の大好きな/^o^\フッジッサーンとしましょう。梅雨の時期に見れるのは珍しいですね。( ^ω^)_凵 どうぞ。




お昼は下界に降りるのも面倒でしたから、峠近くの「きまぐれ喫茶」さんにお世話になりました。「きまぐれ喫茶」さんではGrace Mahyaさんの最新作CD(Close to you?)をサイン入りで売っていました。ジャズファンはお宝CDに成りそうですね。そして、「きまぐれ喫茶」さんは手作りケーキで有名ですが、料理もケーキの様にカラフルでしたよ。先ずは、大山鹿のツレが頼んだ冷やし中華です。生ハムや海老を使ってお洒落な逸品でした。




此方は「何を頼むか迷った時の焼きそば」で、大山鹿さんがオーダーしました。野菜や肉が沢山入って家庭の味がする焼きそばでした。


ご飯も欲しくなりましたよ。


さて、此処からは本日の鳥果としましょう。先ずは真っ先に挨拶に来たホオジロですね。




エナガとヒガラ、そして、キビタキの♀が群れで通り過ぎて行きました。












イカルも涼しいヤビツでノンビリとしていました。




此方はカワラヒワですね。


キビタキ♂、オオルリ、ツツドリ、そして、ホトトギスは声を聞けましたが、残念ながら撮影は出来ませんでした。明日も早朝から頑張って来ますよ。

夏日の水場は大賑わい

2016-06-10 17:52:56 | 野鳥撮影
2016年6月10日(金)晴れ
梅雨の晴れ間となった一日で気温も上昇しましたから真夏の様相を呈して来ましたね。関東の利根川水系では暖冬で降雪量が少なく、更に、最近は雨が降らないのでダムの水位が低下している様なニュースが流れていました。晴れるのは嬉しいですが、水不足も困りますね。さて、今日は暑い一日だったので小鳥たちの水浴びを特集して見ます。トップバッターはエナガとしましょう。


二番手はヤマガラです。気持ち良さそうですね。


シジュウカラもやって来ましたよ。


メジロも枝の上から様子を伺っています。


キビタキ♀は水場を独占状態です。






合間を見計らってキビタキ♂も水浴びを楽しんでいました。




今日の逸品は何度かブログに登場しました丸亀製麺さんでは無くて、関東には一足早く進出していた「はなまる」さんとしましょう。「はなまる」さんは一足早く関東人の心を掴んだ様で4点盛りのミニ天丼というスペシャルなセットが有りました。皆さんも、ドウゾ(*^^)v。


同じ讃岐系のうどん屋さんですから美味しさは折り紙つきですね。


これが噂の4点盛りの天丼です。海老天、磯辺揚げ、イカ天、そして、薩摩芋ですね。


「はなまる」さん、ご馳走様でした。それでは、オマケの一枚は蜜蜂の巣としましょう。木の空の中には沢山の巣が有るのでしょうね。蜂蜜を少し舐めて見たい願望にも駆られましたが、蜜蜂に刺されるもの厭ですから早々に退散しました。


さて、早い物で明日から週末ですね。お天気にも恵まれそうですから、外遊びを頑張りましょうね。

夕陽に照らされたヤマガラ幼鳥 弘法山公園

2016-06-09 19:44:40 | 野鳥撮影
2016年6月9日(木)曇り後晴れ
夕方は日が差してムシムシした一日でしたね。こんなお天気でもお腹が空くものですね。しかし、毎日のラーメンも体に良く無さそうなので、今日のお昼は「大陸」さんで天津丼として見ました。椎茸などが卵で綴じられてフックラと美味しかったですよ。皆さんも、中華を代表する天津飯をご堪能ください。大陸さんで使っている卵は卵黄がオレンジ色になっている高級食材ですよ。( ^ω^)_凵 どうぞ。




野菜と玉子のコラボが最高ですね。


天津丼ご馳走様でした。さて、此処からは弘法山公園の幼鳥としましょう。ヤマガラ(山雀)ですが、幼鳥なので最初は気付きませんっでした。夕陽に照らされたヤマガラ幼鳥を( ^ω^)_凵 どうぞ。




此方は水盤のキビタキ♀ですね。優雅に水浴びを楽しんで行きましたよ。処で、キビタキ♀とオオルリ♀の区別の仕方を知っていますか?顎の下がポイントでキビタキは白い羽毛の様ですね。因みに、オオルリは顎の下が頭と同じ色の羽毛の様です。それではキビタキ♀をご覧下さい。








締めは最近見かけるユリの仲間としましょう。日本で見かけない派手な色合いですから舶来でしょうか?




オマケは姫ビオウギスイセンですね。小さなオレンジ色の花が梅雨の時期に映えますね。


それでは楽しい夕時をお楽しみ下さい。


雨上がりの弘法山公園

2016-06-08 18:52:12 | 野鳥撮影
2016年6月8日(水)曇り時々晴れ
梅雨の合間の青空が見えましたが、返ってムシムシとしたお天気で汗をかいてしまいましたね。こんな中、大山鹿さんは中華料理「大陸」さんで熱々の広東麺を頂きました。結構、汗が噴き出して来て大変な思いをしました。皆さんもハンカチを準備して広東麺を頂いて下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。


トロリとアンが絡まって実に円やかな味わいですね。




いやー、「大陸」さんご馳走様でした。さて、此処からは清々しく雨上がりの日曜日に撮影した紫陽花たちとしましょう。相模の國では紫陽花も花盛りを迎えています。ドウゾヽ(´▽`)/






紫陽葉にある水滴を飲んでいるモンシロチョウも綺麗ですね。


おやおや、シジュウカラが大きな蛹を穿り出しました。





近くの枝で一生懸命食べていましたよ。これでお腹一杯のシジュウカラですね。








オマケの一枚は弘法山公園で花盛りを迎えたホタルフクロです。白と紫のが咲いていました。




さて、明日も雨が降らないと嬉しいですね。それでは、綺麗な夕暮れ時の光景を楽しんで下さい。

夕陽に輝く雨上がりの弘法山公園

2016-06-07 19:43:25 | 野鳥撮影
2016年6月7日(火)雨後曇り
梅雨の様で朝から雨降りの一日でしたが、労働者の皆さんはちゃんとお勤めをしてきましたか?今日は週末の一コマをお届けしましょうね。先ずは然屋さんで頂いた楽しいランチからとしましょう。然屋スペシャルの肉丼セットですね。食べ応えは大山鹿さんのお腹でも充分感じました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ




豚骨スープのシッカリした味ですね。


気になっていた方の為に、どう云う訳か週末ですから中ナマが付いて来ちゃいました。まあ、仕方が無いのでグーっと飲み干しました。


然屋さんご馳走様でした。さて、此処からは日曜の夕方に訪れた弘法山公園の鳥達です。昼過ぎまで雨でしたから公園は閑散としていました。それでアオゲラが近くまで来てくれたのですね。






山に行ってしまったと思っていたイカルも天候が回復した日曜の夕方に飛来していました。矢張り閑散とした弘法山公園は珍しい鳥が見られますね。






こちらのヒヨドリは何時でも居ますね。


雨上がりで水盤の上のサンシュウユの実も夕日に綺麗に輝いて居ました。


締めは夕方に天候が回復して皆さんの大好きな/^o^\フッジッサーンが見えましたよ。勇姿をご覧あれーですね。




えーい、オマケに夕陽に輝く江ノ島もご覧下さい。


それでは、楽しい夜をお過ごし下さい。

センダイムシクイの水浴び

2016-06-06 19:36:55 | 野鳥撮影
2016年6月6日(月)曇り(夕方に雨)
梅雨入りした途端に昨日の夕方には気持ちの良い晴れ間が広がりましたね。しかし、今朝は鈍よりとした天候でやっぱり梅雨らしく成りました。さて、そんな中、大山鹿さんは常陸国へと所用で出かけました。お昼は中華料理の蘭蘭さんで酸辣麺を頂く事にしました。辣油と酢が効いた飛び上がりそうなラーメンでしたよ。皆さんも常陸国へ出掛けた時にはこの酸辣麺をお試しあれー、( ^ω^)_凵 どうぞ。




麺に餡が絡まって熱くて辛くて酸っぱかったですよ。


蘭蘭さん、ご馳走様でした。さて、ここからはご近所の草花としましょう。道端に咲いていましたが、何処かのお宅から種でも運ばれて来たのでしょうね。




此方はセンダイムシクイの水浴びですね。今日みたいなムシムシの日は気持ち良さそうですね。




水浴びの後の翅繕いは入念に行って居ました。キリリと男前になりましたよ。










締めは先日アップし忘れた白花の蘭としましょう。蝶の様な白花が綺麗ですね。


さて、明日もグズついたお天気ですか、労働者諸君も頑張ろうね。ほな、夕餉を楽しんでください。

湘南生シラスと寿がきや「とんてきのたれ」

2016-06-05 11:51:21 | ご近所の話題
2016年6月5日(日)雨後曇り
今朝は朝から雨の降る生憎の日曜日ですが、労働者の皆さんは朝寝でもしているのでしょうか?大山鹿さんも朝6時に雨が降っているのを確認して、2度寝してしまいました。それでも、8時には起きて朝プールでお腹周りを締めてきた処です。昨年のメタボ検査は1ヶ月未満で体作りをして大変な思いをしましたから、今年は6月からも始動とした次第です。兎に角、10分間隔でオシッコが何度も出ましたから1-2kgは確実に軽くなりました。さて、昨日は孫の世話で帰宅が遅れてブログをアップ出来ませんでしたが、今日はプール上がりの一品からとしましょうね。泳いだ後は気持ち良く頂けますね。


湘南名物の生しらすもお供を努めました。生姜醤油でサーと掘り込みました。


ここまで来ると、水泳の様に止まりませんね。仕上げは「寿がきや」さんの「とんてき」として見ました。正確には「寿がきや」さんの「とんてきのたれ」を使って作ったトンテキを頂いたと云う表現が正確ですね。因みに、豚は生活クラブさんから購入した平田牧場さんのロース肉でしたから最高の組み合わせですね。皆さんも、( ^ω^)_凵 どうぞ。






まあ、ちょっと、気持ちよく2-3kgは頂いた気もしますから、夕方に雨が上がったら一走りしてきますよ。さて、ここからはコガラ(小雀)としましょう。水場にコガラがやって来ました。水浴びと云うよりは水を飲みに来た様です。








締めは紫の花に止まったハナバチとしましょう。花の蜜を一生懸命に吸っていました。






午後は一休み、昼寝?、して雨が上がるのを待ちましょう。皆さんも暴飲暴食は避けてヾ(@⌒―⌒@)ノタノシイ休日の午後をお過ごし下さい。

コルリ

2016-06-03 18:42:29 | 野鳥撮影
2016年6月3日(金)晴れ
梅雨入り前の上天気となった一日でしたね。この天気に誘われて名古屋に所用で出掛けて見ました。名古屋も夏空の様な感じで暑かったですよ。朝が早かったのでお腹も空いて、仕方が無いので、トヨタ屋食堂さんで大盛りご飯を頂く事に成りました。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~。




このハムカツは厚切りで大満足の一品でしたよ。実は写真を撮る前に1枚食べてしまいました。下の方にベーコンエッグも埋まっていましたよた。


此方は無類のカツ丼好きのお隣さんが頼んだ一品です。東京のカツ丼と違って玉葱が入っていないとボヤイていました。


あー、兎に角、お腹は満腹と成りました。トヨタ屋食堂さんご馳走様でした。さて、此処からは先日撮影したコルリを特集しましょう。瑠璃色の綺麗な小鳥ですが、オオルリとの違いが気に成りますね。大きさが小さいのでしょうね。しかし、近くで撮影すれば大きさは分からなくなりますね。もう一点は顎の下が白いことでしょうか?オオルリは顎の下も瑠璃色に輝いていますね。全体的な感じはルリビタキに近い様な気もしますね。まあ、ごちゃごちゃ云わずにコルリをジックリとご覧下さい。ドウゾ(*^^)v。










締めは蘭の花としましょう。小蝶蘭の様なモノとデンドロの様な花ですね。






これは不思議な花で名前が想像も付きません。


まあ、兎に角、明日から週末ですね。楽しい週末をお過ごし下さい。

ゴジュウカラの労働者頑張れ

2016-06-02 20:09:26 | 野鳥撮影
2016年6月2日(木)晴れ一時雨
朝は正に皐月晴れの好天気でしたが、夕方には俄かに空が掻き曇り、大粒の雨が降り出す一幕もありましたね。労働者の皆さんは無事帰宅できましたか?最近、満腹が続く大山鹿さんは健康を考えてキツネ蕎麦と質素なお昼としてみました。先ずは、箱根そばのキツネ蕎麦を( ^ω^)_凵 どうぞ。今日は普通盛りでしたよ!!




そして、ヾ(@⌒―⌒@)ノタノシイ晩酌にはイカのワタ焼きが供されました。実にコクのあるワタ焼きですね。大関の上選がドンドン進みましたね。


さて、今日は高尾山の山野草のこぼれ話としましょう。先ずは、高尾山と云えばシャガでしょうね。この時期がシャガの見頃を迎えますね。


此方は倒木に生えたシメジ?の様なキノコですね。若しかしたら毒キノコかも知れないので其の儘にして来ました。きのこ汁にしたら美味しそうでしたよ。


紫色の花と小さな薄紫の花が何とも綺麗でしたね。




此処からは皆さんが大好きなキビタキですね。水浴びや毛繕いをしたり、キビタキも忙しそうな季節ですね。








オマケの一枚はゴジュウカラですね。50才の労働者諸君、ゴジュウカラを見習って頑張って下さいね。ゴジュウカラは他の鳥には出来ない「木を下向きに移動して虫を捕まえる技」を身に付けています。


それでは、また明日ですね。

梅雨入り前のあれこれ 2016年6月

2016-06-01 19:38:51 | ご近所の話題
2016年6月1日(水)薄曇り
日差しは有りましたが快晴とは行きませんでしたね。まあ、今日から6月ですから梅雨入りも間近なのでしょうね。今日はそんな中、常陸国のまぜそばを頂いてきました。今日はご飯を止めて麺を大盛り(中盛り)として見ました。九里林さんご馳走様でした。




チャーシュー、ナルト、シナチクなど綺麗ですが、よーく、混ぜてからスルスルと頂きました。また、スープを入れて仕上げにラーメン風でも頂きましたよ。


いやー、お腹いっぱいになりました。さて、今日の話題は珍しいモリアオガエルの産卵からとしましょう。モリアオガエルも絶滅が心配されていますが、この時期に池の上にある木に卵を産み付けます。変わったカエルですね。ハコネウツギに産み付けられた卵をご覧下さい。


ウツギついでに昨日アップしたツクバネウツギも近くで花盛りを迎えていました。




最近勢力を急拡大しているガビチョウですね。こいつらもウツギの側に居ましたよ。




ツルシバナもやっと花が咲き出していますね。10月の赤い実がヾ(@⌒ー⌒@)ノタノシミですね。


締めはこの時期に彩を加える南国フルーツのフェイジョアですね。2014年6月24日にもアップしています。今年は少し早いようですね。9月頃に撮影した実と合わせてご覧下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。




明日は天気が回復するようですから、梅雨入り前におふとんを干す最後のチャンスかも知れませんね。ほな、ユックリとお寛ぎ下さい。