ポキポキの木にカイロの花

広島市東区の整体・カイロプラクティック「もりたカイロプラクティック」院長公認裏ブログ

ことりの花。

2014-03-05 | 2014年

今週のお花はデルフィニウムです。

千鳥草、飛燕草(ひえんそう)とかわいい別名もあります。

このお花も大好きです。
淡い色が重なり合ったブルーを見ていると、心がすっきりしてきます。
まるでいつか見た空のような色だと思いませんか?

そうそう、昨日仕事帰りに見つけました。

沈丁花が咲いてきています。
「見つけた」と言うよりも「香りに誘われた」ですね。

あっ!今、窓の外でうぐいすが鳴きました。
まだ鳴き立てのような初々しい声で。


☆季節の変わり目に体のチェックをしませんか?もりたカイロプラクティックからのお知らせ。

○もりたカイロプラクティック院長ブログ更新しました。

ランナー必読おすすめ本


院長昨日の一句

よこ・うしろ 姿勢チェックに 三面鏡


もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ

コメント

我が家の雛人形。

2014-03-04 | 2014年

毎年、子どもたちが保育所や幼稚園で作ってきたお雛様を並べます。
長女が2歳のときから大切に取ってあります。
その年毎に嬉しそうに持ち帰ってきたことを思い出します。 
ずいぶん増えてきて、かわいいです。

これは次女の新作。

こちらは長女が年長組の時の作品。郷土資料館の方に教えていただいて作ったそうです。

なかなか趣があるでしょ?


それと、今年はですね・・・ケーキを焼きました。

写真は遠景でしかも小さく。
「イタリアに留学中、ホストファミリーのお母さんが焼いてくれた素朴なケーキ」をイメージして作りました。
(もちろんそんな経験はありません)

素朴すぎる断面図。
家族はお店のみたいと大絶賛であっという間になくなりました。
気を遣ってくれたのか、普段のレベルが低すぎるのか、それとももっと自信を持っていいのだろうか。 

お菓子作りが苦手すぎて、この年になっても「ケーキ焼いたよ」って言う時にすんごく緊張します。
こんなことで良いのだろうか。
 

☆季節の変わり目に体のチェックをしませんか?もりたカイロプラクティックからのお知らせ。

○もりたカイロプラクティック院長ブログ更新しました。

脚が上がらない・開きにくいなら「大腿筋膜張筋」にアプローチ


院長昨日の一句

ひな壇で みんな背すじを 伸ばしてる

和装ってそうなるんだよね。

もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ

コメント

当院のお雛様

2014-03-03 | 2014年

本日2投目なんですが、受付に座って眺めていたら、
皆さんにぜひ見ていただきたいと思ってしまいました。

当院のお雛様、すっごく素敵なんです。
お客様に作っていただいたんです。
折り紙でできているんですよ。

冠の部分はなんと1.5cmくらいの折鶴なんですよ。
どうやって折るのでしょう?
受付に飾ってあるので、ぜひご覧ください。


もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ

コメント

今日はひな祭り。

2014-03-03 | 2014年

今日はひな祭りですね。
うちもお雛様が三人いますので(三人官女?)成長をお祝いしてあげたいです。

私も三姉妹なんですが、なかなか良いものだなあと最近は特に思います。
今はそれぞれ家庭を持っているけど、集まったら子どもの頃となんの変わりもありません。
2つ離れた妹とは洋服の貸し借りなんかもするし、
9つ離れた一番下の妹のことはかわいいなあと今でも思うんです(本人は嫌かもしれんが)。 

娘達にお夕飯に何が食べたいか聞いたところ、
長女はサーモン、次女は白酒、三女は「飴」と答えてきて、
献立作成に苦戦しています。

今からcookpad見てきます。。。

昨日の「見上げてみれば」。

あやめ幼稚園の被爆楠の木の向こうに青空が。
春を感じる陽気でした。ちょっと大陸から何か飛んできているっぽかったけどね。 

☆季節の変わり目に体のチェックをしませんか?もりたカイロプラクティックからのお知らせ。

○もりたカイロプラクティック院長ブログ更新しました。

脚が上がらない・開きにくいなら「大腿筋膜張筋」にアプローチ


院長昨日の一句

童心に 返ってスキップ してみよう

久しぶりにやってみると意外とリズムに乗るのが難しかったりする。

もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ

コメント

「銀漢の賦」(葉室麟)を読みました。

2014-03-02 | 2014年

引き続き、葉室麟さんの作品を読んでます。

松本清張賞受賞作、「銀漢の賦」。

銀漢とは、銀河とか天の川の意味。
本作中の漢詩に登場します。

男くさい小説であります。
少年の日の思い出、出世と策略、汗だく、斬り合って血みどろであります。
なのに読後の爽やかさはなんだろう。

幼年期より同じ道場で剣術を習った日下部源五と松浦将監。
そこに百姓の十蔵を加え3人で過ごした少年時代。
時は流れ、源五は出世とは無縁の下級武士。
将監は名家老と崇められ着々と出生街道を歩む。
ある事件をきっかけに二人は絶縁状態になる。
身分違いとなった二人が、もはや交わりを持つことなどないと思いきや・・・。

主人公の源五は無骨な生き方なんだけど、読み進めるほどに惹かれて行ってしまいます。
そして、できる男に違いない将監ですが、どこか哀しげで不器用な一面を感じます。
少年時代から始まり、過去の時々での互いの心情が後の展開に絡まって一気にクライマックスに向かいます。
もう最後の方は思わず「くぅ~」と唸りそうになりました。

年を重ねても、少年時代に持った無謀とも思えるほどの志は生き続けている。
命をかけた男の友情に「銀」とは実にふさわしい色だとしみじみ感じ入ったのでありました。

全うに生きようとする人間の心を裏切らずに描かれるところが、葉室麟さんの作品にはまる所以だなあ。
 

☆季節の変わり目に体のチェックをしませんか?もりたカイロプラクティックからのお知らせ。

○本日3月2日(日)の受付は締め切らせていただきました。
いつもご利用ありがとうございます。
月曜日以降のご予約はまだ空きがございますので、お電話をお待ちいたしております。

○もりたカイロプラクティック院長ブログ更新しました。

脚が上がらない・開きにくいなら「大腿筋膜張筋」にアプローチ


院長昨日の一句

三月だ ボチボチ動いて いきませう



もりたカイロプラクティックスタッフ  森田ほほ

コメント

ひよこ。

2014-03-01 | 2014年

まど・みちおさんがお亡くなりになった。
104才かあ。

幼児教育を学ぶんなら読みなさいと誰かに言われて学生の頃に詩集を買ったものの、
長いこと本棚で熟成させてたんですけど、
子どもが生まれてからなんとなくぱらぱらっとめくってみたら、
「ひよこ」という詩が目に留まりました。
ああそうか、と思いました。

ここで全文載せるのは著作権のなんとかにひっかかるかなと思うので一部だけですが、
検索したら全文出てくるので興味のある方はぜひどうぞ。

         ひよこたちが なく
         めいめい じぶんのなまえを いって
         じぶんが ここに いることを
         おかあさんが わすれないように

         ピヨピヨピヨ ピヨはここよ
         キヨキヨキヨ キヨはここよ
         ミヨミヨミヨ ミヨはここよ
         チヨチヨチヨ チヨはここよ

うちの3羽のひよこたちもこんな感じなんですが、
忙しかったり疲れていたりすると、つい冷たくしてしまったり、きつく接してしまったりするんです。
ごめんねっていつも思うんだけど、この詩の前に言い逃れできないわ。

まど・みちおさんは周南市出身ですが、「ぞうさん」の石碑がある徳山動物園には何回か行っています。
子どもを連れて歩くにはちょうど良い大きさの動物園です。
かばがかわいいです。
そしてフライトショーが見事です。ハヤブサのかっこいいのなんのって。

前回2010年に訪問時のブログにくわしく(鳥ばっかりですけど)→徳山動物園(ポキポキの木にカイロの花)
 
カバやゾウの写真探したけど、ペンギンしかなかったよ。 
 



☆年度末です。体調を整えて挑みましょう。もりたカイロプラクティックからのお知らせ。

○本日3月1日(土)、明日2日(日)の受付は締め切らせていただきました。
いつもご利用ありがとうございます。
月曜日以降のご予約はまだ空きがございますので、お電話をお待ちいたしております。

○もりたカイロプラクティック院長ブログ更新しました。
院長のぎっくり腰をカバーしたサポーター。
オススメするならこれです。

ぎっくり腰におすすめな腰痛サポーター


院長昨日の一句

雪解けのように 肩こり ほぐしましょう

雪崩れる前に。

もりたカイロプラクティックスタッフ  森田ほほ

コメント