島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

シャリンバイ

2008-05-28 11:39:01 | 植物
久しぶりの植物です。
眉山ロードの斜面沿いに白い花が咲きました。
キイチゴのようでもないし、「なんだろう?」と不思議に思い調べてみました。
「ウメの花に似ているなあ」という所から調べ始め「シャリンバイ」と分かりました。
名前の由来は、葉が枝先に集まり“車輪”状につき、花が“ウメの花”に似ていることからつきました。(今回は目の付け所が良かったようです。)
「シャリンバイ」は暖地の海岸に自生するバラ科の常緑低木ー小高木です。
乾燥に強いことから街路樹や路側帯などに植栽されています。
眉山ロードの斜面に咲いていることから、このシャリンバイも土砂流失を防ぐ目的で吹きつけられたものかも知れません。
以前は葉の形で「シャリンバイ」「マルバシャリンバイ」「タチシャリンバイ」と分類していたそうですが、最近では同種内の変異ということで、まとめてひとつの「シャリンバイ」で良いことになりました。
調べる側としては非常に助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする