本日午前、眉山登山会を実施しました。
眉山に登って、季節の植物や眉山の生い立ちなどを話すのは今までと同じですが、1つだけ変更した点があります。
それはタイトルの頭に「第○○回」とつけなかったことです。
今回で23回目の眉山登山ですが、「第何回」とつくとどうも堅苦しい気がしてハズしてみました。
今回の参加者は6名でした。
親子1組とご夫婦1組です。
子供たちは非常に元気でした。
私の方が先にスタミナ切れしてしまいました。(反省して、鍛えねば・・・。)
今日の垂木台地・眉山の天気は晴れており、登山をするには丁度良い気候でした。
ただ、若干白く霞んでいて、山頂からの眺めはどうにか島原の市街地が見渡せる程度でした。
ガクウツギやツリバナ、エゴノキなどの花が咲いていました。
眉山に登って、季節の植物や眉山の生い立ちなどを話すのは今までと同じですが、1つだけ変更した点があります。
それはタイトルの頭に「第○○回」とつけなかったことです。
今回で23回目の眉山登山ですが、「第何回」とつくとどうも堅苦しい気がしてハズしてみました。
今回の参加者は6名でした。
親子1組とご夫婦1組です。
子供たちは非常に元気でした。
私の方が先にスタミナ切れしてしまいました。(反省して、鍛えねば・・・。)
今日の垂木台地・眉山の天気は晴れており、登山をするには丁度良い気候でした。
ただ、若干白く霞んでいて、山頂からの眺めはどうにか島原の市街地が見渡せる程度でした。
ガクウツギやツリバナ、エゴノキなどの花が咲いていました。