島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

降雪のため15時に閉館します

2025-02-07 14:17:11 | Weblog
25.2.7(金) 天気;雪 気温;0℃(垂木台地)
 午前中雲仙での会議を終え、久しぶりに出勤しました垂木台地!
 大きな災害は起きてないみたいで安心しました。
 まゆやまロードはスノータイヤ・チェーン規制が出ています。一番上の登りあがった付近に雪がたまり、圧雪状態になっているので注意が必要です。
 また、今晩から明日にかけて大雪になる予報ですが、とりあえず今日の開館は15時までになります。・・・書類片付けて、昼飯食っただけだぞ?
 明日は出勤できるのか!? 明日は更新できるのか!? 刮目して待て!!w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南島原市の神社巡り⑧加津佐町温泉神社

2025-02-07 08:40:35 | 寺社・仏閣
25.2.7(金) 天気;雪 気温;-3℃
 今日は朝から雲仙で会議なので、とりあえず出勤して来たが、8時過ぎに長崎地区や西彼杵地区に「暴風雪警報」が出た。 昼頃にはこっちにも出るんじゃないか?

 いよいよ神社巡り最後の地になりました。 加津佐町の温泉神社です。
 ところが時間が押していて、着いた時点で既に帰路につかなければならない時間でした。 時間が気になって先生の話をほとんど聞いていませんでした。(反省)
 雲仙の温泉神社の分社の1つです。(2011年6月16日記事「温泉神社(加津佐町)」) 
 昨年、霊丘神社で「獅子身中の虫」の解説をしましたが、まさに「獅子に牡丹」です。
 神社から撮影した加津佐の街並みです。 神様に守られた町ですね。
 この後センターまで帰ったのですが、結局20分オーバーで観察会を終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする