小地域学習会がありました。
今年も対話者という立場での参加でした。
「ほんとの空」という映像を見て話し合いました。少人数ではありましたが、活発な話し合いになったと思います。
まとめとしては、偏見は、持っていないと言いたいところでも、受け取る人が嫌な気持ちとして受け取れば偏見になってしまう。偏見は、無知なことから生まれてくるので、しっかりと知ることが大事で、こうした学習会の機会で様々な人権問題について知り、自分の行動を見返す機会としていただきたい。と話させていただきました。
参加されなかった方も、自分の行動を見返す機会を作ってほしいと思いました。
今年も対話者という立場での参加でした。
「ほんとの空」という映像を見て話し合いました。少人数ではありましたが、活発な話し合いになったと思います。
まとめとしては、偏見は、持っていないと言いたいところでも、受け取る人が嫌な気持ちとして受け取れば偏見になってしまう。偏見は、無知なことから生まれてくるので、しっかりと知ることが大事で、こうした学習会の機会で様々な人権問題について知り、自分の行動を見返す機会としていただきたい。と話させていただきました。
参加されなかった方も、自分の行動を見返す機会を作ってほしいと思いました。