ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)
議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。
ノルディックウォーク教室中止
2021-06-12 10:21:00
|
スポーツ
ノルディックウォーク教室の日で、思ったより雨がもっていると思い、準備して集合場所に行こうとすると、雨が降ってきてしまいました。雨でもカッパを着て歩けないわけでもないので、来た人に聞いてみようと待っていると2名に方が来られ、「まあ、やめにしよう」という話になりました。この時期の外教室は、なかなか難しいです。来月は、気温も上がると思うので、雨でも行けるかな?
次は、7月10日9時半、第2町民体育館前です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
共同募金会運営委員会
2021-06-11 11:28:00
|
社会・経済
共同募金会の運営委員会・審議委員会がありました。
今年度の申請を受け、事業計画を立てて目標金額を決めていくという内容でした。コロナ禍でなかなか募金も集めにくい状況でしたが、各事業を見直して今年度の目標金額が決まりました。募金あっての事業となるので、皆様の協力をいただいてのものになります。福祉事業の推進のために赤い羽根の募金のご協力をよろしくお願いします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
八頭町一般質問傍聴
2021-06-10 13:18:00
|
議員活動
新しい顔ぶれでの八頭町議会一般質問の傍聴に伺いました。
午前中だけだったので、3名の議員の質問を聞かせていただきました。参考になることも多くあり、自分の質問にも生かしたいと思います。ほとんどの議員が質問をされているので、若桜町議会も見習うべきだと思います。自分がどんな考えで町政を考えているのか、1番町民に示すことのできる場なのに、もったいないと思います。できるだけたくさんの町民の声を町長に届けてほしいと思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
総務産業教育民生常任委員会
2021-06-09 15:03:00
|
議員活動
常任委員会2日目は、地域整備課、農山村整備課、にぎわい創出課、教育委員会の説明がありました。
中之島公園の修繕費やコンビニ整備のアンケート予算があがっていました。アンケートについては、一般質問で行うので、この場では聞きませんでした。教育委員会も給食センターの備品修繕や町体の自動ドア、芝刈り機のタイヤ等、各施設の管理費の予算がありました。
一般質問は、17日恐らく13時にこのコンビニ整備事業、防災情報の基準についての2点で質問します。どこまで聞けるか分かりませんが、ご都合のつかれる方は、傍聴席(コロナ禍対策のため10名先着、議員控室で10名ネット中継)か、インターネット中継でご視聴ください。よろしくお願いします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
総務産業教育民生常任委員会
2021-06-08 14:50:00
|
議員活動
常任委員会がありました。
6月定例会の上程議案で、総務課、ふるさと創生課、税務課、町民福祉課の説明を聞きました。
説明の前にコロナウイルスワクチン接種の状況を聞きました。高齢者の7割型1回目接種が終わり、2回目も順調に進んでいるといいことでした。その後、基礎疾患がある人、60歳以上へ段階的に移行するという説明でした。医療従事者は終わっていると思うが、福祉関係者の接種はいつになるのか尋ねたら、基礎疾患のある方の次に行うということで、先日社福との意見交換での要望の確認ができました。また、ドリーミーの屋根瓦は、ドローンを飛ばして、破損箇所は見つからなかったそうで、雨どいの詰まりが確認されたので、その対策をしていくということでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
サマーコンサート
2021-06-06 18:53:00
|
音楽
サマーコンサートがありました。
昨年は、コロナの影響で実施されませんでしたが、今年は、観客の人数制限をされ、さらに細かく区切られての実施で、見に行けませんでしたが、ビデオ撮影がオッケーだったので、ビデオで見ました。他の学校とは比べられませんが、今の実力を出し切ったのではないかと思います。若桜学園と鳥取東高の演奏を見ましたが、流石に高校生のレベルはすごかったようで、中学の娘もかなり影響されたようです。こうしてレベルの高い音楽に触れ、更なる技術アップにつなげていってほしいと思います。息子も媚びることなく、コンクールでは、中国大会出場を目指して頑張ってほしいと思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
コンビニ整備説明会
2021-06-06 12:43:00
|
議員活動
コンビニ整備の住民説明会がありました。
1人だけ賛成意見を言われた方がありましたが、それ以外は、ほぼ経営のついてや公設民営化のこと、他の商店への影響、公募の仕方や予算立ての仕方など、様々な面での意見がありました。これだけの意見をどのように答えていくのかと聞いていましたが、あまり答えになっていなくて、噛み合っていない感じでした。そのため、6月の補正予算で計上されたアンケートを1000人の年代別無作為で実施するので、その結果を踏まえて再度説明会をすることで、終わりました。
皆さん、冷静で、議会で感情的に質疑した自分が恥ずかしくなりました。
町民の理解をしっかり得て事業に向かってほしいと思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
わかさニンジャ教室開催中
2021-06-05 11:15:00
|
スポーツ
わかさニンジャ教室に、ちびっ子ニンジャが現れました。
高い跳び箱を越え、吹き矢で的を打ち、カエルの足打ちをして、台上前転、手裏剣投げて、シーソー渡り、シーソーをつたって、ジグザグ走のタイムを計りました。的に当たらなければ、5秒プラス。若桜の呼吸を鍛えています。
多様な動きを身につけて、これからの様々な運動やスポーツに生かしてほしいと思います。今年は、ターザンができませんが、みんなが楽しそうに運動できていました。
次は、26日の9時から第一町民体育館です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
畔草刈り
2021-06-02 16:13:00
|
食・レシピ
畔の草刈りをしました。
来年センチピート(芝生)にするので、最後の草刈りになります。今年センチピートをする所の分、草刈りをしなくていいので、すごく楽をさせてもらっています。去年した所も簡単に済んで、楽になったという声をいただいています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
今年もホウネンエビ
2021-06-01 11:08:00
|
まち歩き
今年もホウネンエビが遊びに来てくれました。
とても癒されますので、お疲れの方は、ご覧ください。
https://youtube.com/watch?v=HUK65nXeQm0
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
町議会議員4期目途中から県議会議員1期目になりました。鳥取県のために行動していきます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
妻木晩田遺跡公園散策
鳥取県緑化推進委員会通常総会2025
令和7年鳥取若桜会総会
屋根の雪下ろし20250210
若桜学園スキー教室お手伝い
地域の未来へ向けて
地域県土警察常任委員会県外調査20250207
地域県土警察常任委員会県外調査20250206
地域県土警察常任委員会県外調査20250205
11月定例会の一般質問概要チラシ配布
>> もっと見る
カテゴリー
資格・転職・就職
(12)
写真
(6)
音楽
(24)
学問
(4)
社会・経済
(25)
健康・病気
(27)
まち歩き
(190)
楽しい育児
(129)
議員活動
(988)
ブログ
(509)
受験・学校
(110)
食・レシピ
(154)
日記
(527)
アート・文化
(97)
悩み
(5)
日記・エッセイ・コラム
(5)
スポーツ
(493)
インポート
(49)
ニュース
(210)
出産・育児
(8)
通販・買い物
(2)
旅行
(1)
グルメ
(0)
最新コメント
前住孝行/
ももてなし新橋店訪問
坂本幸照/
ももてなし新橋店訪問
前住孝行/
県政報告会場所申請
中田愛子/
県政報告会場所申請
のり/
若桜氷ノ山、ご来光登山
氷ノ山の貴公子Jr./
子どもの遊んでいる間に・・・
のり/
子どもの遊んでいる間に・・・
氷ノ山の貴公子Jr./
雨の中の常任委員会
のり/
雨の中の常任委員会
Unknown/
雨の中の常任委員会
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2005年03月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ