氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

人口減少社会問題調査特別委員会20241218

2024-12-18 12:01:00 | 議員活動
 特別委員会がありました。
 定常化分科会、強靱化分科会の活動報告があり、今後の進め方について協議されました。
 定常化分科会では、町立のニセコ高等学校の取り組みや地元に必要な人材のリクルート、プロ野球球団と連携してのまちづくりなど、先進的な取り組みから学ぶこととして、各地域がビジョンを考えて実現化していくことを県が支援していく形。また、県内8町長との意見交換では、高校の魅力化とまちの魅力化は同じになってくる。ジェンダーギャップがあることが女性、若者が出ていってしまう原因にもなっていないか。大きな企業誘致があれば働き場が確保されるといった意見が出されたようです。
 強靱化分科会では、島根県、安来市で、集落毎の人口集計と何世帯の移住があればこうなるという分かりやすい目標設定を踏まえたデータ活用をすることで、地域のやる気につながるシステムは、鳥取県版を取り組んではという方向性が見えました。また、「小さな拠点づくり」で、地域の生活環境の課題を地域で解決していく取り組みで、ガソリンスタンドの存続支援制度や、デマンド交通、冬季の一時居住施設、移動販売などを取り組まれていて、参考になりました。
 今後は、デジタル化をさらに進めつつ、ドローンなどの運搬、運送体制や、労働力不足を補う支援策などを考えていければという提案がありました。
 2月定例会では、このような課題を整理して、中間報告をして、さらに、対応策の検討などへ進むことになりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員定数等調査特別委員会20241217

2024-12-17 16:46:00 | 議員活動
 特別委員会がありました。
 区割りは、変えない。定数は2減で、鳥取市、米子市を1減ずつという案で決定し、条例改正なども引き続き、特別委員会で検討していくことになりました。県民に意見聴取してみてはという案もありましたが、県民の代表である議員で決めていけば良いと発言させていただきました。あとは、個々で県民に説明していけば良いと思います。中山間地域の声を大事にしてもらった形になり、ホッとしていますが、今後は、国勢調査の結果が出てくると思いますので、さらに考えていかないといけなくなると思います。人口で決める法案の根本的な点を考えないと中山間地域の声が届きにくくなる方向を変えていけたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域公共交通まちづくりシンポジウム2024

2024-12-15 16:35:00 | 議員活動
 地域交通のシンポジウムがありました。
 両備グループの小嶋光信代表兼CEO、デザイナー🧑‍🎨水戸岡鋭治氏の講演、平井知事を交えたトークセッションと豪華な顔ぶれでのシンポジウムでした。
 小嶋氏は、ヨーロッパ諸国では、公共交通は、公設民営は主流。見て乗って楽しい乗り物づくりをして利用促進してこられたそうです。
 水戸岡氏は、リーダーが総合的に創造してその地域をつくっていく。それをみんなでやっていくべきだと言われました。
 トークセッションでは、氷ノ山を例にあげられながら、自然や食、宝を生かす知恵と工夫をみんなでつくっていく。商品価値をどのように生かしていくか。分かりやすさも重要だということでした。そのことを踏まえて、みんなで良いアイデアを出し合っていって、より良いまちづくりをしていきましょうと知事がまとめられました。
 この短時間に「デザイン」、「ランドスケープ」など、どんな地域になったらいいなあとイメージすることが重要だと思いました。様々な観光資源をもとに、理想的なまちを創造してそのイメージのために何が必要か、人が興味を引くような魅力を掘り出したり、作り出したりすることが重要だと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜町卓球大会2024

2024-12-15 14:02:00 | スポーツ
 若桜町の卓球大会がありました。
 昨年度、優勝しているので、ぜひ、参加をと言われて参加させていただきました。レベルの違う方々と試合をすることで、新たなモチベーションが持てます。卓球も奥が深く、少しでも何か対応できればうれしくなります。また、さらに強い助っ人が入り、また、優勝させていただきました。優勝チームは、分裂して、2チーム出すみたいなことを考えて、参加チームを増やすこともありかと思いました。今回も即席チームが加わり、8チームの参加となり、そこがBリーグの優勝となりました。
 寒い中でしたが、参加された方々も良い汗がかけたのではないかと思います。より多くの参加となるような工夫も期待します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気候変動から考える環境とエネルギーの未来

2024-12-14 17:30:00 | 議員活動
 石原良純さんの講演を聞きました。
 30度を越える日のある月、8ヶ月、夏。それ以外は冬で日本は、2季になってきている。気象予報士になって、「風が見える」ようになった。そして、空の楽しさを伝える「空を見よう!」番組で、楽しさ←→怖さを伝えていくことになり、台風や危険性をどう伝えるか?避難してもらえるようにどうするか?考えさせられたそうです。全く行政としての考えと似た課題意識を持たれておられました。
 そして、こんな災害が多くなっている状況で、人々は何ができるのか?エコバッグも広がってきました。もっと、「供給」ということに目を向ける社会にしていかなくてはいけない。太陽光や風力だけでは安定供給できないので、ゼロリスクではないが原子力発電を語る必要性があると思っている。と話されました。
 国際的にみても、気候難民、自国(メキシコ、アフリカ、中東など)に住めない人が2億人以上おられ、EUは受け入れに積極的だが、食糧問題があるために、イギリスが離脱した面もあるとのことでした。
 個々の生活を踏まえて、自分ごととして環境問題について考えていく必要性を改めて感じました。
石原氏が「5年後の日本は、コンビニに何が売ってあるだろうか?」と最後に話され、みんなで未来のために考える良い時間となりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度11定例会一般質問⑦

2024-12-13 15:54:00 | 議員活動
 一般質問の7日目がありました。
 県立厚生病院のあり方では、貸与年数が迫っている施設を早めに計画を進めて、災害時のことも考えて整備する検討会を早めに取りかかるべきだという趣旨でした。また、県職員のポストについての改善の必要性を話され、やりがいにつながるようなことであればぜひ進めてほしいと思いました。
 温暖化についての質問がありました。何らかの形で、質問したいテーマでしたが、とても参考になりました。県民への啓発の一つとして、鳥取版COP開催を示唆され、ドバイのCOP28に参加した学生を中心に展開されるのは、とても良い取り組みだと思います。明日の未来のために、県民一人一人が環境のことを考えて行動に移せるようにしてほしいと思います。
 デジタル社会の課題について重ねての質問となりました。メディアリテラシーの教育や啓発について質問がなされ、この分野についても県民の一人一人の意識向上が必要だと思います。
 最後に、山野を守る人材の処遇についての質問がありました。下刈りなどの委託する上での労務単価の県ごとの格差について言及されました。具体的にこうした格差がなくなれば必然的に賃金に反映されることと思います。賃金格差解消にために労務単価を考えていただければと思います。
 これで、本議会の一般質問が終わりました。インド交流やメディアリテラシーなどの質問が多く、来年度予算に反映されると思います。とても様々な視点での論議で勉強になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会改革推進会議20241212

2024-12-12 16:40:00 | 議員活動
 一般質問後に議会改革推進会議が行われました。
 推進会議から諮問されている鳥取県議会タスクフォースの取り組み、高校生への主権者教育につながる高校出前講座「G1プロジェクト」の報告をしました。高校生からは素直な感想を書いてもらって、議員は特別ではなく身近に感じてもらえたり、議会の議決機関であったりと関心を向けてもらえたような感想が多くありました。また、最後にコメントとして、「推し議員を見つけて、しっかりと言動をチェックしてほしい」と言ったことを感想に書いてくれている生徒もあり、それだけで大満足でした。
 議員の報酬の感想も書いている生徒もあり、改めて考えさせられました。
 学校や教育委員会、事務局などに大変お世話になりましたが、こうして政治を身近に感じてもらえるような取り組みを広げていければと思います。ひとまず、2月定例会に提言書を議長宛に出すことを確認して、発展していくことを期待します。
 倉吉総合産業高等学校の生徒に皆さん、先生方、関係者の方々、ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度11月定例会一般質問⑥

2024-12-12 16:30:00 | 議員活動
 一般質問6日目がありました。
 10年後の農業についての地域計画が作成されていますが、市町村の境目にある農地などは、確かに連携してよりよい活用ができるかもしれないなあと思いました。
 インドとの交流から乾燥地についての大学との連携や漫画、漁業などの交流ができないかという提案がありました。人口減少の進む鳥取県と人口が増え続けるインドなので、可能性はあるかもしれません。そこまでに様々な条件整備が必要になると思いますが、方向性としてはとても魅力のあるやりとりになりそうだと思いました。
 荒金鉱山についての質問がありました。全く無知なテーマだったので、新鮮でした。歴史的にも重要な事柄であるので、ジオパークとの連携についても言及されました。以前、海岸部だけでなく、山間部との連携をされてはといった声を聞いたことがあったので、まさに、その一つだと思いました。身近な観光地とも連携できそうなので、いつか質問してみたいと思いました。
 産業振興の質問がありました。既存企業とのやりとりについても詳しく知ることができました。県民の雇用にもかかわることなので、できる限りの支援となることを期待します。新たな企業誘致ができれば良いですが、地方創生2.0にかかわって、リスク分散を考えた地方への企業移転などが進むような政治もありかと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度鳥取県議会一般質問④

2024-12-09 18:06:09 | 議員活動
 一般質問4日目がありました。
 SNSを取り巻く課題、異次元の少子化対策、ロービジョン、指談の充実、雪害対策についてなどのやりとりが行われました。
 SNSでのフェイクニュースや、誹謗中傷などの考えについてあらゆる情報が本当なのか、判断する力が必要でその能力をみんなが高めていかないといけないと言われました。
 また、異次元の少子化対策の給食費無料化ですが、市町村の考えが影響するので、すぐには難しそうですが、物価高騰対策の方で、無料化ではないですが、負担が増えない方策を考えているということでした。
 ロービジョン、指談では、少しずつ発展されてきていて、相談体制からサロンもできるようになってきているそうです。
 最後に、雪害対策も繰り返し質問することで、毎回バージョンアップしているそうで、国道9号と山陰道のどちらかに誘導して、除雪作業を一気に行い、そして、終われば交替させて除雪するというようにされたり工夫されているそうです。
 繰り返し質問することでさらに、バージョンアップしていくということを聞き、良いヒントをいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度鳥取県議会一般質問③

2024-12-09 17:54:00 | 議員活動
 一般質問の3日目でした。
 少数与党下での国会に対する臨み方、行政の資産経営、物価高・経済対策、ユニバーサルツーリズムなどについての質問がありました。
 少数与党下での国要望する時に、状況が変わるのかどうかと思いましたが、あまり変わるのもではなさそうでした。しかし、野党で連携して取り組むことも可能になったので、内閣も調整が大変だろうと思いますが、しっかりと協議を進めてより良い政策につなげていってほしいと思います。
 行政施設の民間連携の先進的な取り組みを紹介されました。様々な形がありますが、それぞれの施設で適正な連携の仕方を考えていかれると思います。
 物価高対策は、今回の補正予算でありませんが、追加提案で国の閣議決定を踏まえた事業を提案されるということですので、ぜひ、期待したいと思います。
 最後に、ユニバーサルツーリズムの提案がありました。9年後の国スポや全国障害者スポーツ大会に向けて、少しずつハード面とソフト面と両方で進めていってほしいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする