横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

露草の花

2017-10-03 06:07:31 | 日記



夏の間ずっとツユクサ(ツユクサ科)の季節だった。
今もまだ旺盛に咲いている。





見なれた花だがシンプルな色合いと、ユニークな構造で惹きつけられる。

2枚の青い花弁と下の方に小さな白い花弁がある。
雄しべは様子の異なるのが上から3個、1個、2個ある。
実際にしっかりした葯をつけるのは下の2個だけだ。

これは雌しべが長い両性花だ。ほかに花柱の短い雄花もある。






一つの苞に枝が二つあって、それぞれ3個の花が順番に咲くが、一つ一つは一日花だ。






これは花柱の短い雄花であろうか。
ヒラタアブの仲間がやってきて一番下の雄しべに止まっている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする