
ウド(ウコギ科)
上瀬谷の畑地にウドが植えられている。

ちょうど花が咲き始めたところだ。

ウドはヤツデやキヅタと同じウコギ科の仲間なので花は雄性期から雌性期を経て実になる。
今は咲き始めたばかりで雄花の時期で5本の雄しべが目立つ。

ここのウドは根株を育てるために植えられている。
向こうに見える海軍道路を渡った先の地下に根株を移し真っ暗な中で白いウドを育てる。

先日その海軍道路の近くで交接を見たジョロウグモ。
交接の途中で下の茂みに落ちたが、今回確かめると元の場所に戻っていた。
まだ卵を産むには至っていないようだ。