goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

風のいたずら?

2018-11-16 06:41:09 | 日記



セイタカアワダチソウが盛期を過ぎて、ヒコバエ的な背の低いのに花がつくようになった。
そこにベニシジミがやってきて蜜をゆっくり吸っていた。






市民の森方向を見るとイヌザクラの木が何やら薄緑に見える。冬芽でも出てきたのだろうか。






近寄ってみると蕾がいっぱいで花が咲いているのもあった。






イヌザクラの花期は4~5月で、ここでも毎年その頃に咲く。
やはり先日の台風で一種の狂い咲きをしたのだろうか。






通常の花序より花と花の間が詰まっているように感じる。






花弁の開きはじめ。葯がしっかりし、蜜も濃いように見える。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする