横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

ヤマボウシにもゼフィルス

2020-06-05 05:57:37 | 日記



小山田緑地の丘(みはらし広場)から小野球場の方に下っていくと、
子供連れも楽しめる芝生広場が広がって東屋も建っている。







その傍にヤマボウシが何本もあって、ちょうど白い花が咲いていた。







ヤマボウシの白い部分は花弁ではなくて総苞片。中心に球状の花序がある。

そこにアカシジミが蜜を吸いに来ていた。







アカシジミは近所ではクリの花に来ることが多いのだけれど、ヤマボウシにも来るのだと初めて知った。







アカシジミのいるところ、ウラナミアカシジミもいるものだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする