横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

泉の森のアヤメ

2021-05-10 06:14:22 | 日記



4月から5月にかけての泉の森はアヤメがきれいな季節。







外花被片の文目(綾目)模様が名前の由来。







カキツバタと違って湿地ではなく乾いたところに生える。
花は茎の上から順に数輪咲くが、一つの花は一日で萎む。







萎んで枯れた花殻を摘むことで次に咲く花がきれいに映える。
花殻摘みは菖蒲田の良い風景だ。







カキツバタもたくさん咲いている。
カキツバタはアヤメと違って水辺など湿地に生えている。







白花のカキツバタも見られた。







カキツバタは引地川沿いにも咲いていた。前には見なかったような気がするが・・・?




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする