どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

盛岡私的観光案内 長田本町3丁目2

2011-09-26 20:56:57 | まち歩き
Dsc_6240

さて続けます。


Dsc_6241


どこから飛んできたのでしょうか、ドロノキ。家に植えてはいけない木ですが。


Dsc_6242


駐車場にエダマメを植えています。なんか昔田んぼだったからかな。


Dsc_6243


鍼灸師の家ですね。サザエ鍼灸院というらしい。


Dsc_6244


なぜか畑がある。この前の家では無農薬野菜を売っているが、ここで作っているのか?


Dsc_6245


通りに面して、すし割烹の重兵衛。この辺りは同業の「一力」とかいい店が多い。


Dsc_6246


盛岡名物福田パン。大きめのコッペパンにあんこやバターを挟んでくれる。挟んでくれるものの種類は多い。昔ローリエという謎な挟むものがあったが、今は無い。罰ゲームに使えた。あとあり得ない組み合わせを頼む事も出来る。やろうと思えばポテトサラダにピーナッツバターとか出来る(はずだ、昔は出来た)。
類似の商売は青森のむつ市大湊にもあるが、福田パンのパンそのものが独特。あれはパンではなく福田パンという食品だと言い切る人もいる。なお福田パンの食パンは昔なじみのおいしさ。
最近穀物相場のせいか、やや小さくなった。


Dsc_6248


夕日がきれいです。


Dsc_6251


盛岡の町は狭いので、駐車場が所々にあります。オフィス街に近いので、本町3丁目あたりはかなり多くなっています。


Dsc_6252


謎の小道。昔の農業用水を暗渠にした所とかが、こんな感じで道になっています。


Dsc_6253


マンションにアパート。オフィスビル。そして住宅。いろんなコントラストがあります。


Dsc_6255


このまま空飛んでトランスフォームしそうなマンション。


Dsc_6256


とはいえ盛岡です。混在ぶりが楽しいです。


Dsc_6258


きれいな住宅が多いです。お金持ちが多そうです。


Dsc_6259


駐車場に取り残された家もあります。


Dsc_6260


これは隣の町内。すし屋さんは、昔の盛岡の商家の最小単位的な建物。


Dsc_6261


ここにはマトモな公園があります。向かってみます。


Dsc_6267


岩手山神社の公園。これなら避難所にもなる。この滑り台を見る度写真を撮ってしまう。


Dsc_6268


左が岩手山神社。右が熊谷稲荷。なんで並んでいるのかはよくわからない。なおここを起点に、奥州街道を北に、分かれから岩手山に向かうとまた岩手山神社が、山頂には社が、お鉢には奥の院がありますが、お鉢をぐるっと回って地蔵様が並びます。江戸時代に担ぎ上げたものだそうだ。


Dsc_6264


公園のそばには、自民党岩手県連があります。いまでこそ民主党王国の岩手ですが、昔は自民党王国。岩手県の政治の中心がここでした。


Dsc_6266


いろんな建物が混じります。


Dsc_6262


ほんと多様です。


Dsc_6263


ちいさな社もあります。写真ではないのですが社のある個人宅もあります。


Dsc_6272


石川啄木新婚時代の家が残されています。これは建物の裏。


Dsc_6273


啄木は天才だったと思いますが、こうして新婚時代の家まで残っているのは不思議です。上田三丁目には奥さんの節子さんの実家跡も特定されています。ただ八幡平市大更にある叔父の家跡に、民間人が看板を立てているのはどうなのだろうか。


Dsc_6274


広く見えますが、大家族でこの中にいたとは、確かにやりきれないかもしれません。短歌の天才ですが、同時に借金の天才・踏み倒しの天才、そして遊び人。この点に憧れるのは、私だけでしょうか。


Dsc_6275


ここが啄木のいた4畳半。実は勝手口が隣についています。
歌以外に財産を残さなかった啄木なので、こうして生前の跡が残されているのでしょう。


Dsc_6269


実はすぐそばに、同形の家が朽ちて立っています。多分こういった形の貸家が並んでいたのでしょうか。


Dsc_6277


近所には県民生活センターが。啄木への面当てでしょうか。
そんな事は無く、実は盲学校があった場所に立てられたもの。柴田魁三という方が、日露戦争で失明しその後ここに私立で盲学校を建てた。それだけではなく福祉全般に尽力した人です。県民生活センターがあるのも納得。


Dsc_6279


畳屋さんが。ちょっと下町臭さを感じます。


Dsc_6276


いろんなものが混じり合った町です。


Dsc_6280


ここは駅前の道から中央通に出るために、かならず通る交差点。なので一等地なのですが現在看板一等地になっています。昔は角地は高かったものですが、現在では道路交通法の関係で、交差点から10メートルはなれていないと車の出入り口が作れないので駐車場が作りにくく、価値が薄れているようです。


Dsc_6281


中央通から、本町三丁目です。裏側と表をみれば、そのないまぜが面白く見えてきます。


Dsc_6283


中央通から長田町をみます。角のタバコ屋のおじいさんがいい味です。岩手山がよく見えます。ここから見る岩手山も好きです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿