暑い!! とにかく暑い!その中を年少組二人を除く全員が集まりました。シニアは元気(orヒマ?)(*^^)v
今日は前回、前々回配られた「フィンランディア」の改訂版が配られました。
さらに少し短縮して、合唱部分の楽譜も一続きにしたものです。早速このフィンランディアから練習を始めました。
2,3回繰り返すうちに段々形が見えてきたような・・。
フルートパートの高音トリル(♭ミ、♭ラ)の指が動かず困っていましたが、
大野先生に伺うとちゃんと替え指がありました。
良かったヽ(^。^)ノ これで何とかなる・・かな??
とっても素敵な曲です。 サマコン(8/30)後も是非続けてやりたい。
その後はサマーコンサートのプログラム順に一通りおさらいをしました。
「サバの女王」はまだまだ揃わない。みんな、指揮者を見ましょ!
練習前には、「夢ホールサマーコンサート」(8/30)と「成田シニアアンサンブル青空第一回定期演奏会」(9/12)のチラシが配られました。
さて、来週はお休みです。次回は8月20日、ちはら台コミュニティーセンター第3会議室です。皆さん、お間違えのないように。
くれぐれも体調を崩すことのないように。再来週元気にお会いしましょう( ^^) _U~~
Thachieさんは、フルートとバイオリンの担当、代表のTsuneさんの令夫人、2人はマサニ<おしどり夫婦>です。イラストに示すイメージで、四街道SE等あっちやこっちを仲良く動き回っています。(エエナー) シベリウス(フォト参照)の交響詩フィンランディア、コスモス全員のボルテージが↑↑↑↑中です。8/30の夢ホールの本番では中間部を合唱団の歌付きで演奏します。大野先生が夜なべしてまとめられた2015.08.30バージョンは器楽演奏でもそのまま使えるとの先生のお話あり。記事のTopに年少組とありますが、コスモスには三つの組がありまして~、エイジ フォーティース(40台)はピアニストさんとドラマーさんの2人で年少組!!。ThachieさんとTsuneさんの2人はおしどり組!!、ソノタオーゼイは大部屋にごそごそと一緒にいるだけの年長組!! KenM