9週間ぶりの整形外科での腰の診察って事で、輝山会記念病院に午前中行って来ました。
最近聞いた噂話ではこの病院、余り所か良くないらしいとの事、医師も名古屋方面からの医師ばかりだとか…
院内のこう言った所が駄目だとか、中にいる職員がこう言ってるとか、噂話の域では有りますがどうなんでしょう。
それはさておき、昨年飯田市庁舎建て替えに絡んで問題となった黒松の移転先がこの輝山会記念病院だったのですが
移植時期が木にとって余り良くないタイミングだったので心配したのですが、切られてしまうよりは良いのかと
思って傍観して居たのです。移植後何度か近くで見たりして、この松のパワーを感じて居たのですが、今日は感じない
どうしたのかと見上げると葉っぱの大部分が茶色に枯れてきているではないか。
これは相当弱って居ると言うことではないのだろうかと思い病院からの帰りに近くで写真に納めたと言うわけだ。
私には木の事は良くは分かりません。でも緑で有るべき葉っぱが茶色に成っていたらおかしいと思うのは当然かと。
やはり移動したタイミングに無理が合ったのでしょうかねぇ~
多分業者の方が手を加えては居るんでしょうが何とか生き残らせて欲しいものです。
昨日、高森カントリークラブにて、飯田市の企業後継者達でグループ化されて活動している
マネージメントクラブの18回目のゴルフコンペが開催されて参加してきました。
この会のゴルフコンペは年に2回開催されて居るんですが、昨年は2回とも参加でき、なんと2回とも優勝させてもらいました。
昨年スタート時のハンディキャップが4でして、そのコンペで70台で回れ優勝。優勝者2割りカットルールで3になり、
2度目のコンペでまた70台で回れて優勝、結果として今年はハンディキャップ2で参加に成りました。
さすがにハンディ2ではきついので、優勝を目指すのではなく、楽しく納得出来るラウンドを心がけました。
スタートはインの10番ロングからで、セカンドを5Iで木越えのドローで攻めたものがグリーンオーバー、寄せきれずパー。
次の11番ミドルではティーショットスプーンでを引っ掛けロストボールにしてしまい痛恨のダブルボギー。
その後はまずまずの感じで行けたのてすが、とにかくパットが決まらない。
バーディーパットはひとつも決まらず、あげくにバンカーショットがおかしい。
結局前半はそれ以降3つのボギーが入って折り返しに成りました。
後半はだいぶ腰に違和感と痛みが出始め集中力が切れる事がしばしば、バンカーショットも相変わらずだし
特におかしくなったのがパターの距離感で、なんと言う事もない所でパーオンするも3パットを打ったのが2回も出る始末。
それでも何とかボギーが5つで収まったのでやれやれと。
本日の結果は、ロストボール1、3パット2で、パット数 17/19=36 トータル 41/41=82 ハンディキャップ2で NET 80
3位入賞させて頂きました。
役物もニアピン2つゲットでき、ドラコンは330ヤード程飛んだものが残り1つゲット、色々頂け楽しく1日過ごせました。
表彰式、パーティーを焼肉屋さんで終わり次第行い、1次会の終了時まだ陽がある時間帯、2次回会の会場予定もなく無理いって
知り合いのママにお店をいつもより1時間半も前にあけてもらい宴会の再開でしっかり楽しんで来れました。
今朝はさすがに腰に痛みがしっかり残って居まして、休養中心の一日にしたいと思います。