今朝庭の草むしりを、家族皆で列を成して徹底的に行いました。
芝刈りしたばかりなのに雑草は芝より伸びているものが多く、色、葉の形等、芝との区分けの出来やすいものと
わりに見分けが利かないもの等有るなかで、子供たちはお父さんに確認しながら一本づつ確実に抜いて行きました。
一人で庭を全部草取りして回ると、1時間半以上は最低掛かるのですが、お母さんも子供たちも手伝ってくれ
半分以下の時間でほぼ完璧に草取りが出来ました。取った草の量はバケツ半分位の量では有りましたが助かりました。
割りに早く作業が終わったので追加作業で水気が多く藻の生えた場所に殺菌除草剤の散布迄することにしまして
その散布をジョーロを使って子供たちに手伝ってもらって施工することにしました。
そんな作業が全て終わり、花壇の手入れをなんてしていたら、お兄ちゃんが、あっ!こんなところに違う色の花が咲いてるよ!
言われた場所を見てみると、緑のカーテンの一番生い茂ったうーんと中に紫色のあさがおの花を見つけました。
これで白、ピンクの大輪に続いて3色目が咲いたことに成りました。
早朝からこれだけやっていたので、豊丘工場の新ラインレイアウト変更作業に飛んでいくのがちょっと遅れてしまいましたが
何とか今日の予定作業を全て片付ける事が出来ました。