㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

今日は1年振りのメディカルチェックでした

2013年06月25日 | 日記

レントゲン、心電図、動脈硬化測定、血圧測定、体重測定と1年振りの検査を受けて来ました。



もともとは、ある日突然血圧が50位はねあがり、1週間たってもそのままだった事から病院に通う事に成ったものです。
最初の指示は食事療法と減塩でした。1ヶ月トライしましたが余り効果は得られず薬を服用することに成りました。
その時の検査で医師に言われてショックだったのが血管年齢、詰まりは動脈硬化測定結果だったのです。
当時の私は53歳だったかと思うんですが、血管年齢は82歳で実年齢よりも30歳老化していると言われたのです。



ヤバ!!!



正直マジショックでした。
まだ次男坊が小学校に上がるか上がらないかって頃だったし、真剣に健康管理しんといかんなぁ~って感じでした。
それから薬を飲みはじめ、血圧はだいぶ安定して良い数値を継続してくれて居ます。
今日の結果でも、年齢からの上限値をオーバーはしていますが、年々値が落ちて来ていて良い傾向だとの事でした。



心電図の波形も、生保の方から問題が有って保険加入が出来ないのではないか?位に言われて居たので聞いてみました。
どこか問題な所とか波形に出ているんでしょうか?生保からこれこれこうだと言われたんだけど…って
すると、ここの波が段々平らに成ってきて、逆波形に成ったら重大問題に成るんですが、まだ山は小さく、平らっぽい波形に成っては
居ますが問題は全く無いと思いますよ。これで駄目だなんて、保険屋さん厳しいですねぇ~って言われました。
更にここの波形がこうなるとこう言う症状の表れで、その場合はこれこれこうだと詳しく説明を受けました。



まっ、保険屋さんだからそこにこだわるのも当たり前だし、それも仕方の無いことかと思えました。



そう言えば人間ドック、もう13年も受けていないなぁーって話したら何やらメモっていたなぁー
これは血液検査で簡単にわかるし、これだけの検査だったら…って言ってくれてたなぁ~
奥さんの一連が終わったら今度は自分の体のメンテナンスをと決めているので、今しばらくの猶予が必要だと…



検査のおり、看護婦さんからえらい日に焼けとるけど海にでも行って来たのかゴルフ焼けとのダブルかなっと…
ゴルフも多少は有るけど農作業焼けなんだにぃ~っと。そんなに焼けるほどやるところが有ったっけ?
それが無いもんで、場所作りから土運び土作りして自分で発芽から苗作りして植え込んで楽しんどるんなと。
そこまでやれば焼けるのは当たり前だけど、大変な手間暇掛かっちゃってやりおうせんらなぁ~っと
それが楽しみでやれるような歳に成ったのか、毎週休みは朝から晩までどっぷり浸かり込んでやっとれるんだから
変われば変わるもんなんだなぁ~なんて話しました。



ゴルフ中心から農作業中心に変わって来ていることは間違い無いことですねぇ~
そう言えば、毎朝血圧を計っているあの機械もゴルフの景品で頂いた物だった様に記憶してます。
年齢と共に考え方も体力的にも自分に有った物に移り変わって行くんですね。


やっとこさ咲いてくれた沖縄四角まめ、うりずんの花

2013年06月25日 | 日記





実は、数週間前から花のつぼみは付いたりしては居たんですけど…なぜかしら落ちてしまうんです。
昨年は結構ひどくて、真夏になってやっと花が咲いて、実が採れたのはたしか6~7本くらいだった様な…



今年は期待を込めて見守って居たのですが、やはり何個もの花が落ちてしまって、花が咲いたのは今日がお初なんです。
それでも花の下を見ればつぼみの落ちた物がいくつも転がっていて、なんで落ちるのかわからないままなんです。



やっとこさ咲いてくれた花は淡い紫色の可憐な花で、どことなくか弱そうなイメージが沸いてきます。
この先も実が付くものが少ないんですが、付いた実は余り見慣れない形のものなんです。



写真は昨年の物です。



サラダにして食べたりスープに入れて食べたり、天ぷらも旨かったよなぁ~
私達には割りと馴染みの無い野菜なんですが、フィリピンなどでは当たり前に食べる野菜で美味しいよねぇ~って言われます。



今年はたくさん実が付くとうれしいと、苗は昨年の倍の4本植え付けました。
結果は如何に?お楽しみです。