goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

笑撃ウシ

2019年09月26日 | 笑撃画像
ウシじゃなく、カタツムリを冒頭に置いた理由わけは、あれほど笑わせてくれたウシがこの5年間に次の二頭しかいなかったためです。
そのため、カタツムリを仲間に加えました。漢字で「」と綴るからです。

逃げるが勝ち     逃げろ


飛び越えられわ 猿にロディオされるし事故にも遭う


 モ~いや


            逃げて暴れちゃう →
            も~も~

ただ、女性だけは優しいからこんな夢を見る
                               海でイルカと遊んだり  カラダを世界地図に
イカン洗濯機で頭を洗ってバカにされぬよう芸をしよう

「モー柔」で鍛えたり草を食んで芸術家になろう

独り立ちできる牛になれなかったら    いっそ機械になろう
モーターバイクとトランスフォーマー牛だぃ

モーっと簡単なモデルが一番楽かな
                
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 笑撃カバ | トップ | 旅紀行 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2019-09-26 07:52:21
 笑撃牛
タイトルとポータルの画像と違うので
ええっ~!と思いました。
笑撃牛は
どれも もう~ 衝撃的に面白いですね

返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2019-09-26 08:25:28
> 笑撃牛は どれも もう~ 衝撃的に面白いですね
 うっしっし、カタツムリを「蝸牛」と綴ります。

明日は、「旅紀行」を総まとめ します。



返信する
Unknown (よたろう)
2019-09-27 18:26:07
牛は、あんがいと笑わす愛嬌者ですね。

そうですか、カタツムリは蝸牛と牛の漢字が使われているのでした。
 
返信する
(よたろう) さん へ (iina)
2019-09-28 08:01:36
おとなし気にみえる牛 は、あんがい愛嬌者のようです。^^

そうなのです。 カタツムリを漢字で「蝸牛」と書きます。ノロノロ歩むからでしょうか("^ω^)・・・



返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事