カレンダー
最新コメント
- ムツゴロウ/誤変換一覧⑭
- iina/男性合唱団
- ウォーク更家/男性合唱団
- iina/日産マーチ
- 六五六/日産マーチ
- iina/誤変換傑作集
- iina/SELECT 数の不思議
- りょうかん/SELECT 数の不思議
- iina/SELECT 数の不思議
- 閑斎/SELECT 数の不思議
プロフィール
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,813 | PV | ![]() |
訪問者 | 1,069 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,640,197 | PV | |
訪問者 | 3,616,537 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 330 | 位 | ![]() |
週別 | 630 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
(鷲谷芝嵐)さん へ
ミゼットとは、なつかしいですね。
幼いころに、白色の塗装を斬新に感じたことを記憶しています。
いまは、ほとんどの車が白のようです。
看板を折り曲げて噛む広告なんて、発想が好いです。
ときどき、電車内に立体的な広告が下がっていると、よく眺めます。
でも、時がたつとどんな内容だったか思い出せません。
テレビCMも、印象の薄いものが氾濫してますね。
(銭無のとっつあん) へ
今日は「虫歯予防デー」であるばかりでなく、「虫の日」と「蒸しパンの日」なのですか。メモメモ
ついでに「虫眼鏡の日」も加えてください。
えっ? そんなものは、「無視」するって・・・?
こんなに有名な記念日なのに、日本歯科医師会が実施していたのは1938年(昭和13年)までだったそうです。
1958年(昭和33年)からは厚生省が4日~10日の1週間を「歯の衛生週間」として、虫歯予防の運動を行い「虫歯予防デー」が復活しました。
私が小学生のころは、なかった記念日、でも、この日は、歯ブラシ持って学校へ行きました。
かなりインパクトがありますね。
ボクも強い歯をもっていたかった。
手遅れだ・・・