もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

現金な子

2017年05月24日 | 笑撃画像
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 警官の血 | トップ | 亀等アングル »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
現金な子 (らいちゃん)
2017-05-24 08:45:48
子供の頃からおもちゃより現金が好きなら将来が楽しみです。
トランプ大統領のような大富豪になるかもしれません。
ただ、極端な拝金主義者にならないように、バランス感覚も養って欲しいですね。
返信する
らいちゃん  へ (iina)
2017-05-24 09:07:48
> 「五月晴れ(さつきばれ)」とは「梅雨の合間の晴れ」のことを意味しているのです。
> 「五月雨(さみだれ)」は陰暦5月に降る長雨。又はその時期のことで、所謂、梅雨のことをいいます。
5月の快晴を 「さつきばれ」 だと つい「さっき」まで思ってましたから、目から鱗でした。 φ(..)メモメモ

きのうは、快晴でしたから「皐月晴れ」と思い、本栖湖に富士桜を見物してきました。富士山が恥ずかしがったため随分と撮った
のですが・・・ はたして・・・。
つぎに、河口湖を見渡す天下茶屋に向かいましたが、晴れ渡っているものの富士山  は・・・。

返信する
傑作 (hide-san)
2017-05-24 11:54:32
これは傑作です!!

子供も現金なものです。
返信する
 (hide-san) さん へ (iina)
2017-05-24 12:27:40
散歩に赤塚植物園に行くのは、癒されます。しかも花の名を思い出す頭の体操にもなりますから、ますます健康にいいです。

牡丹に、(クレマチス)、(シラン)、(アマドコロ)、そして(エゴノキの花と蕾)は、 に いい姿を見せています。
さらには、牡丹に3つのボタンがありました。 ^^

現金な子も、植物園に連れて行って情緒教育をしてあげたいですね。 
         もっとも iinaは花の名をそんなに知らぬので、エラそうに申せません。

返信する
ホントの訳は? (更家)
2017-05-28 13:44:55
いや~、それにしても見事によく撮れている動画ですね!
おもちゃより現金の子供の表情が素晴らしいです。

でも、よく考えてみると、多分、現金ではなくて、他の何かに驚いたのでしょうから、その裏話も知りたくなりました。
返信する
 (更家) さん  へ (iina)
2017-05-29 11:17:02
東照宮を板垣退助が、幕府軍と戦うのを避け戦火から護ったことになりました。
それが世界遺産になったのですから、功績は大きいですね。

つい先日は日光金谷ホテルに、天皇陛下が泊まられる予定だったそうですょ。残念ながら、お風邪でキャンセルになりました。


iinaが若いころはキンキラキンの東照宮は好もしからずと思われ、古都の京や奈良が好いなどという風潮だったように思いますが、
いまや天下の世界遺産です。 時代とともに価値観もかわります。

返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事