goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

スター・ウォーズ

2017年12月26日 | 映画
最後のジェダイ <THX方式>

スター・ウォーズは、こんかいが8作目(別にスピンオフ作品「ローグワン」)でシリーズ中で最長となる上映時間152分。

[オフィシャルサイトからのあらすじ]
「エピソード1~6において、スカイウォーカー一族の物語は、アナキンから息子ルーク、および、その双子の妹・レイアへと続いてきた。アナキンは、アミダラへの激しい愛ゆえに暗黒面に堕ちてダース・ベイダーと化し、息子ルークへの愛に目覚めて死んでいった。
そして物語は、それから30年後の世界を描く『フォースの覚醒』に引き継がれた。強く美しく年を重ねたレイアや颯爽としたハン・ソロがそこにいる。だが二人は、悲しみを抱えている。二人の間に生まれた子は、祖父ダース・ベイダーを崇拝し、カイロ・レンと名乗る若者となった。暗黒面に堕ちた彼は、ダース・ベイダーを継ごうとしている。

昔、ヨーダがルークを導いたように、今、ルークはレイを導くのか? 一方、カイロ・レンもまた、光と闇の間で揺れ動いているようだ。」



   .次作で新シリーズは完結するはずなのに、タイトルは「最後のジェダイ」になっている ❔
監督がもうすには、複数人を指すのではなく単数という。
とすれば、本作を見終えるとあの人物になる。

 

いままでのポスターは、ご覧のとおり。

■『スター・ウォーズ エピソード1/ ファントム・メナス』(1999年)

■『スター・ウォーズ エピソード2/ クローンの攻撃』(2002年)

■『スター・ウォーズ エピソード3/ シスの復讐』(2005年)

■『スター・ウォーズ エピソード4/ 新たなる希望』(1977年)

■『スター・ウォーズ エピソード5/ 帝国の逆襲』(1980年)

■『スター・ウォーズ エピソード6/ ジェダイの帰還』(1983年)

■『スター・ウォーズ エピソード7/ フォースの覚醒』(2015年)

■『スター・ウォーズ スピンオフ―/ ローグワン(2016年)




2017年 iinaのおすすめ一番映画 
ダンケルクフランス北端の港町ダンケルクに、ドイツ軍によって追い詰められたイギリスとフランスの連合軍の兵士40万人の運命を描く。
次の新作から選んだヨ
13作品はおすすめ
沈黙江戸時代のキリシタン弾圧下の長崎が舞台。神を信じて過酷な迫害を受けているというのに、神は沈黙
ラ・ラ・ランドアカデミー賞で6部門受賞のミュージカル
キングコング次々にモンスターが現れ、水牛、巨大クモ、一見枯れ木のようなバッタもキング・サイズ。
美女と野獣ファンタジックな実写版 野獣に変えられた王子を愛の力でとく
スパイダーマン「もっと活躍したい!アベンジャーズに加入させてほしい!」と懸命にアピールするスパイダーマン。
エル覆面男に襲われたエルは、犯人が身近にいることに気づき正体を突き止めようとするが、自分自身に潜んでいた何かに突き動かされて思わぬ行動に出る。
関ケ原1600年、天下分け目の戦い「関ヶ原」を、不器用ながら「義」を重んじる生き方を貫く石田三成を描く。
ダンケルク陸海空の内、「陸」は1週間、「海」が1日、「空」を1時間の出来事。異なる三つの時間軸が、同じ終点に向けて並行して描かれる。
エイリアン「絶望の、産声。」エイリアン創造主とその理由により近づく。

猿の惑星 聖戦記 グレート・ウォー猿がリアルで特にシーザーはアップになっても表情も豊か。
ブレードランナー2049前作から30年後の2049年、さらに荒廃が進んだ地球。
ジャスティス・リーグ人気ヒーローたちが集結したドリームチームの活躍を描くアクション大作
スターウォーズ 最後のジェダイ新シリーズ3作の内、2作目


      【 1999~2016年に鑑賞した映画一覧 】

    

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 4匹のパンダ | トップ | 兵器の兵座 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-12-26 06:34:16
スター・ウォーズ 最新作
予告編を拝見しました
ぜひ 見たい映画です が・・・

返信する
スターウォーズ (らいちゃん)
2017-12-26 07:21:43
人気映画のスターウォーズシリーズですね。
映画ファンのiina様には堪らないことでしょう。
この映画が最初に封切られて18年になるのですね。
現在のように宇宙開発が進んでくると、映画の中の空想の世界と現実の世界の区別がつきにくくなるかもしれませんね。

>そういえば、「一本締め」といって「一丁締め」の動作をしていましたが、つい「シャシャシャン シャシャシャン シャシャシャンシャン」と10回 手を叩くよう心がけます。
私も間違えていました。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2017-12-26 08:53:31
鶴見山の山頂で霧氷が見れるなら、ロープウェイに乗ればわれわれでも気軽に体験できますね。すばらしい。

Kさんにとっても、今シーズン初の 霧氷に出会えてなによりでした。
鶴見山から見る由布岳は、すこし荒々しいです。

ことしは、新作映画を13本観ていました。

返信する
らいちゃん  へ (iina)
2017-12-26 09:13:56
岸和田城を、和歌山に行く際に南海線からチラッと見たことはありますが訪ねていません。
こうして拝見すると、なかなか立派です。

石垣が「犬走り」とは面白い名です。犬が走りまわっていたのでしょうか・・・。


> スターウォーズシリーズ・・・この映画が最初に封切られて18年になるのですね。
大ヒットした3作の前の時代を描く3部作が公開されて、こんどはその未来を描く構想のシリーズになります。

やはり、大ヒット3部作で十分だと思わされます。ただ、映像技術は格段と進化しています。
本作を<THX方式>で鑑賞しました。

返信する
是非 (hide-san)
2017-12-26 11:25:03
面白そう、是非、見たいと思っています。
返信する
(hide-san) さん へ (iina)
2017-12-26 13:27:25
> チョコレート ・・・ 「貯古齢糖」と書いたそうである。
iinaは、【茶固麗鼓(ちょこれいこ)】と誤変換しました。 (^_^;)
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/5263ad746dfadd936a2b6aacc0299819

> 日本で初めて(明治11年)チョコレートを口にしたのは誰だろう、
どなたでしょうね ❔ 
あるいは、明治天皇かもしれず、その毒見をした係の人がホントの名誉の人である可能性があります。

返信する
最後のジェダイ (はくじ)
2017-12-26 22:37:23
こんばんは。

最後のジェダイってのは、今回逝ったあの方のことで、
劇中ではレイはあの方の弟子にはなってなさそうなんで
ジェダイどころかパダワンにもなってないんですよね。
次回作でレイとカイロ・レンの間にどういう決着がつくのか
今から楽しみです。
返信する
(はくじ) さん へ (iina)
2017-12-27 09:53:11
ふぅ~む、逝ったあの方が最後のジェダイだったのですね。
勝手に思うのは、ルーク逝き3作目にレイア姫が活躍する予定だったのでは・・・、ところがキャリー・フィッシャーが
亡くなったので構想がつかなくなってしまって、・・・どうするのでしようね。

「最後のジェダイ」を <THX方式>で見て参りました。
そういえば、初期作のどの作だったか、テアトル東京で日本で一番大きなシネラマ方式に対応できるスクリーンで見ました。
映像と音響は、進化しつづけています。

返信する
Unknown (kira)
2018-02-07 07:47:21
人気シーリーズは、長くなるとちょっと面倒になるというか、
TV放送を待ってもいいかな~って気になってます(^^;
「沈黙」は、遠い昔、、原作を読んで大泣きしたのは覚えてるんですが・・
今回は鑑賞したことさえ忘却の彼方(^^;
準備が足りないの一言でした。
返信する
(kira) さん へ (iina)
2018-02-07 09:42:16
(kira)さんが昨年に観た20本程の中では、「ラ・ラ・ランド」など4作しか見ていません。

しかも、ことしはまだ1作も見ていません。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/1587272405124ebc961d760a9cbbffd0

「沈黙」は、こんな映画でした。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e1d53e8a661f7995a26ab1479be3dce2

返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事