平日の泉の森はのどか。芝桜は、まだ少し早い。
釣堀に浮く桜の花びら
朽ちた外車 →
小松左京の『日本沈没』がヒットしたころ、日本列島は日本海側が沈没し太平洋側が隆起をつづけ、そのうちに深い日本海溝に沈むという説がたった。
ところが、今回の東日本大震災では津波を受けた地域が沈没したと計測された。北側の宮古市で50cm、南側の相馬市が29cmで最大は岩手県陸前高田市の84cmが地盤沈下し、東北沖の500kmに渡る震源域が隆起した反動という。
また、これまで単発型地震を想定してきたが、駿河湾から日向灘に至る東海、東南海、南海の三つの地震が連動すると仮定すれば、今回の地震に似て超巨大地震になる可能性があると警告した。
今後、さまざまな可能性についていろいろな説が湧くことだろう。今朝の新聞には、これを受けてiina住む神奈川県地震被害想定が発表された。
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2011.04.16(土) 1516 PV 433 IP 1542 位 / 1567911ブログ
2011.04.15(金) 1643 PV 402 IP 1844 位 / 1567540ブログ
2011.04.14(木) 1095 PV 355 IP 2269 位 / 1567145ブログ
2011.04.13(水) 1625 PV 376 IP 2073 位 / 1566742ブログ
2011.04.12(火) 1346 PV 354 IP 2403 位 / 1566345ブログ
2011.04.11(月) 1354 PV 406 IP 1912 位 / 1565951ブログ
2011.04.10(日) 1039 PV 403 IP 1811 位 / 1565540ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2011.04.10 ~ 2011.04.16 09618 PV 2725 IP 1978 位 / 1567911ブログ
2011.04.03 ~ 2011.04.09 10840 PV 2913 IP 1822 位 / 1565140ブログ
2011.03.27 ~ 2011.04.02 11292 PV 2856 IP 1874 位 / 1561786ブログ
トータルアクセス数
閲覧 2,253,807 PV
訪問者 481,529 IP
喫茶ネバーランドのマスターです。
震災から1ヶ月が過ぎたのですが、まだまだ山積みの問題を抱え、日本という国がどう歩むべきかを真剣に全ての国民が考え行動に移さねばならない時期に差し掛かってるような気がします。私も今を見つめ、過去をもう一度検証し、未来を考えたいと思っていますヨ。何だかちょっと重い書き出しになっちゃいましたね。ごめんなさい。本題は・・・お分かりだと思いますが、『満月のお知らせ』なんですよ。恒例・・・月一のね♪4月の満月は・・・・4/18(月)になります。陽気も良く・・・ちょっとほっと安堵感を覚える今日この頃ですよね♪早く全ての人達が安堵の胸を撫で下ろせる日が来ることを心からお祈りします。今回も私は全ての人達の”やすらぎ”を祈ってお月様にお願いしようかと思いますよ。
では今日は、”ウイッタードのセイロン”を御馳走しましょう。『Vellai Oya茶園』で栽培されたお茶で、優しい香りと美しい琥珀色が特長なんですよ。それにね・・・まろやかな風味なのでミルクとの相性がいいためミルクティーで頂く事をお奨めします。ではではゆっくり召し上がれ・・・・。
マスターより
自分では上手く撮れたと思っても実際には大味な写真でパッとしないことが多いんです。
満開の桜の下で、釣りというのもいいですね。
大漁になると出費も増えますよ。
田畑が海水に水没すれば塩分が残って何年も農業が出来なくなります。
町は数年で復興しても、農家の方は復興までに十年以上かかるのではないでしょうか?
本当にお気の毒なことだと思います。
泉の森公園は良い憩いの場ですね。
流石、大都市の公園ですね。よく整備されていて田舎の公園とは違います。
つまり、日本は広がることはあっても沈没せんよ。安心しぃ。
バイバイ (^^)/~~~
あけましておめでとう
まだ、正月モードのままですか、前にもコメントしましたがマスターは余程に大物か、
よほどなズボラな方ですね。<失礼>
そうですか、明日が満月でしたか。
満月というと大満潮ですから、津波に遭った地域ではロマンチックどころではありませんね。
景気低迷気味なところに未曾有な大震災が襲い、さらなる落ち込みが心配されます。
それに、いまごろなら世間はGWの話題で盛り上がっているところですが、自粛ムード
でさらに萎縮しているようです。
今朝は、マスターから贈られた美しい琥珀色の"ウイッタードのセイロン"は香りがやさしくて、
とてもおいしくいただきました。ご馳走さまでした。
(鷲谷芝嵐) さん へ
「 わけあえばあまる うばいあえば足りない 」
長い箸では食べつらくても、お互いが目の前の方に食べさせてあげれば、お腹を満たす
ことが出来ます。そんなことを考えました。
よほどに姿のいい桜は手入れが行き届いていないと絵になり難いですが、満開の桜の樹木
も撮りようによっては巧く収まりそうではあります。桜の花びらを接写するには高性能な
カメラが必要ですが、それなりにぼかすなどしても味のある写真が撮れるかも知れません。
ただひとにより価値観がことなるのと同じく感性によって受け方もことなりそうではあります。
(656) さん へ
釣堀で釣った魚は、有料で買い取るのでしたか。そうだと釣るほど高くつきますね。
そういえば、釣銭に「釣」の漢字を使うのは何故でしょう
「不足の釣り合いを補うために出す」からなのだとか。
「うつり銭」の意か? の説もあるらしく、売り手から買い手に移動するお金の意味で
しょうか。
(らいちゃん) へ
二条城といえば3枚目の写真です。
しかし、鐘のことは見落としたようです。
小堀遠州は、彼方此方の著名な庭を手がけたのですね。この名を知ったのは、関西で
放送された5分ほどの「歴史街道」でしたが、まだやっているのですか?
これを録画して奈良篇、京都篇、大阪篇を編集したビデオを創りましたよ。しばらく
見ていません、こんど見なくちゃ。
( π ) さん へ
日本には、いろいろなプレートが交錯していると報道されますね。
しかし、目に見えない地殻のことがよく分かるものだと思います。地震直後に位置と深さ
や震度、さらには津波の有無が分かることも不思議に思っています
それに、日本が広がっても地震で壊されたのでは命がいくつあっても足りませんよ・・・<無常>