ブログ
ランダム
今週のお題「#パン」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
雫に紫陽花
2018年06月20日
|
メルヘン
マクロ撮影したネイチャー写真の中から「雫」を
シリーズ化いたします。
これを
撮影したka-ma-kunさんのお許しをいただいての投稿
になります。初回は、雫の中に紫陽花が映りこんでいます。
つぎがka-ma-kunさんのブログ
です。見事な映像美にうっとり
外側の装飾花が周りを囲い額縁のように見えることから 額紫陽花の名がついた →
外側の方がお花らしいのに、本当のお花は内側に咲く。
ka-ma-kun
#ささやき
コメント (9)
«
どごさ行ぐだ
|
トップ
|
烏帽子山八幡宮
»
このブログの人気記事
よみうりAGELESS DAY
脱兎のごとく
富士山と五重塔と桜
墨堤の桜
ベスト誤変換⑬
象の成り立ち
アナゴさん
桜と富士山と塔
富士に風鐸
BEST笑撃ブタとサル
9 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
お早うございます
(
延岡の山歩人K
)
2018-06-20 07:14:59
一見何の写真?と 思いましたが
滴にアジサイが映り込んでいるとは \(◎o◎)/
凄い写真ですね
返信する
またよろしくお願いします。
(
ka-ma-kun
)
2018-06-20 07:47:16
おはようございます。
ご紹介いただきありがとうございます。
何年か前、NHK大阪で5回くらい滴とマクロ撮影を紹介していただいたことがあります。
滴の撮影が縁で広がった和は、波紋のように広がります。
昔撮影していた作品に光をあてていただき
嬉しいです。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ
(
iina
)
2018-06-20 08:38:05
スイレンの咲く延岡植物園が、いいです。
水練が達者なら、物足りぬ睡蓮でも好い構図になるポイントに進めて
シャッターを押せます。
花が、日中に咲き(目覚め)、夜はしぼむ(眠る)ところから、「睡眠する蓮」→「睡蓮」なのですね・・・。
きょうのiina宅は、その葉っぱに水滴がつくように、そこにスポットを当てた画像を採り上げました。
ハイ、ka-ma-kunさんの提供です。
返信する
(ka-ma-kun) さん へ
(
iina
)
2018-06-20 08:53:09
大阪北部の地震は、阪神大震災を思い起こさせる大きなものでした。
再びの「まさか」でしたが、サッカー・ワールドカップも「まさか」の強豪コロンピアから勝ちました。
好悪は、シーソーゲームのようにバランスを保つのでしょうか。
きょうは、ka-ma-kunさん提供の雫シリーズをはじめることができました。
ありがとうございます。 m(_ _)m
返信する
なるほど
(
hide-san
)
2018-06-20 14:19:18
>花が周りを囲い額縁のように見えることから 額紫陽花の名がついた →
なるほど納得です。
返信する
(hide-san) さん へ
(
iina
)
2018-06-21 08:34:21
某ブログ友に説明されていて、つい2~3日前に識りました。
批評家 (hide-san)さんも納得の 「額紫陽花の名」でしたネ
返信する
マクロ撮影
(
歌種記文 mie
)
2018-10-28 01:28:28
ご無沙汰してお返事が滞ってしまい すみませんでした。
とりあえず復活しましたが あいかわらず のろまな亀です。
またのんびりお付き合い願えたら嬉しいです。
まるで風鈴のような滴。
きれいですね~!
一点集中のマクロ撮影。
私もお花で嵌ったことがあります。
本当なら三脚など固定するものが必要なんですが
私は構えて撮っていたので大変でした。
でも気に入った写真が撮れた時は嬉しくて
普通では見えにくい世界を垣間見て楽しんでいました。
返信する
(歌種記文 mie) さん へ
(
iina
)
2018-10-28 08:36:03
猫草に水滴が、ビッシリついて美しいです。
これなら、猫もお水を一緒に口にでき喜ぶでしょう。
猫草に水滴は、「雫に紫陽花」の着想に匹敵しますネ。
拙宅の雫シリーズは、ka-ma-kunさん提供の写真です。
(歌種記文 mie)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置きました。
返信する
滴繋がり
(
歌種記文 mie
)
2018-11-20 01:29:16
忙しさもあって人のブログを見るまでにはいかない私ですが
Ka-ma-kunさんのブログ 見せていただきました。
きれいな作品ばかりで癒されました。
人の繋がりというのはいいものですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
メルヘン
」カテゴリの最新記事
SELECT雫シリーズ
選抜メルヘン
SELECTメルヘン
メルヘンワールド
冬のひまわり
コオロギラン
ブーゲンビリア
たいつりそう
吸血植物
ネモフイラ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
どごさ行ぐだ
烏帽子山八幡宮
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
暮の成り立ち
SELECT浅草
よみうりAGELESS DAY
BEST笑撃ブタとサル
脱兎のごとく
SELECT東京エリア
2025花見
SELECT山形
オペラ座の怪人
SELECT神奈川
>> もっと見る
最新コメント
iina/
よみうりAGELESS DAY
ムツゴロウ/
よみうりAGELESS DAY
iina/
富士山と五重塔と桜
iina/
脱兎のごとく
よたろう/
脱兎のごとく
iina/
2025花見
よたろう/
2025花見
iina/
SELECT山形
ウォーク更家/
SELECT山形
iina/
2025花見
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,354
PV
訪問者
712
IP
トータル
閲覧
15,710,347
PV
訪問者
3,652,762
IP
ランキング
日別
462
位
週別
-
位
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(2076)
数
(173)
雑感
(540)
神奈川圏
(688)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(561)
旅
(312)
映画
(359)
インターネット
(199)
メルヘン
(293)
ことば遊び
(987)
歴史
(97)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
滴にアジサイが映り込んでいるとは \(◎o◎)/
凄い写真ですね
ご紹介いただきありがとうございます。
何年か前、NHK大阪で5回くらい滴とマクロ撮影を紹介していただいたことがあります。
滴の撮影が縁で広がった和は、波紋のように広がります。
昔撮影していた作品に光をあてていただき
嬉しいです。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
水練が達者なら、物足りぬ睡蓮でも好い構図になるポイントに進めて
花が、日中に咲き(目覚め)、夜はしぼむ(眠る)ところから、「睡眠する蓮」→「睡蓮」なのですね・・・。
きょうのiina宅は、その葉っぱに水滴がつくように、そこにスポットを当てた画像を採り上げました。
ハイ、ka-ma-kunさんの提供です。
再びの「まさか」でしたが、サッカー・ワールドカップも「まさか」の強豪コロンピアから勝ちました。
好悪は、シーソーゲームのようにバランスを保つのでしょうか。
きょうは、ka-ma-kunさん提供の雫シリーズをはじめることができました。
ありがとうございます。 m(_ _)m
なるほど納得です。
批評家 (hide-san)さんも納得の 「額紫陽花の名」でしたネ
とりあえず復活しましたが あいかわらず のろまな亀です。
またのんびりお付き合い願えたら嬉しいです。
まるで風鈴のような滴。
きれいですね~!
一点集中のマクロ撮影。
私もお花で嵌ったことがあります。
本当なら三脚など固定するものが必要なんですが
私は構えて撮っていたので大変でした。
でも気に入った写真が撮れた時は嬉しくて
普通では見えにくい世界を垣間見て楽しんでいました。
これなら、猫もお水を一緒に口にでき喜ぶでしょう。
猫草に水滴は、「雫に紫陽花」の着想に匹敵しますネ。
拙宅の雫シリーズは、ka-ma-kunさん提供の写真です。
Ka-ma-kunさんのブログ 見せていただきました。
きれいな作品ばかりで癒されました。
人の繋がりというのはいいものですね。