カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- siawasekun/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- iina/風の成り立ち
- りょうかん/風の成り立ち
- iina/ベスト富山
- iina/風の成り立ち
- mieko3938/風の成り立ち
- Neko★/ベスト富山
- iina/ キーボード不調
- レオ/ キーボード不調
プロフィール
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,272 | PV | |
訪問者 | 877 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 15,605,894 | PV | |
訪問者 | 3,597,453 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 521 | 位 | |
週別 | 602 | 位 |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
橋は流れてどこどこ行くの♪
こんなことが起こらないことを祈ります。
明治10年に、京都・神戸間に鉄道が開通した時、高槻の対岸の枚方は郵便物を鉄道で高槻を中継するのに、「郵便渡し船」を就航させたそうです。
橋が無いので、流されることもないです。
生涯をたどると「遅刻」の話題はたくさんありそうですネ。iinaも遅刻しないよう心がけていました。
いい歌は、癒してくれます。
♪「すべての人の心に花を」♪(喜納昌吉とチャンプルーズ)
川は流れてどこどこ行くの
人も流れてどこどこ行くの
そんな流れがつくころには
花として花として咲かせてあげたい
涙流れてどこどこ行くの
愛も流れてどこどこ行くの
そんな流れをこの胸に
花として花として迎えてあげたい
花は花として笑いもできる
人は人として涙も流す
それが自然の歌なのさ
心の中に心の中に花を咲かそうよ
泣きなさい 笑いなさい いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ
(鷲谷芝嵐) さん へ
ゆったりくつろげる温泉はいいですね。
地獄温泉というので別府かと思いました。熊本にあるのでしたか。メモメモ
「浮橋」が流されたように見えましたか???
だとすると、とてつもなくでかい浮橋です。
(ムツゴロウ) さん へ
ことしは冷夏になると長期予報されましたが、農作物の被害が心配です。
橋がながされることのないよう願いたいです。
(銭無のとっつあん)へ
明治以前の舟旅は貴重な足だったでしょう。
伏見界隈は、桃山城辺りまで歩いて散策しました。伏見は水路の要だったのを
感じます。京と難波を結び宇治にもつながっています。
そうですか、関西でも橋は制限されていましたか。
橋は「はじめ 渡って行くより 戻ってくるために架けた」そうです・・・。
http://iinad55.at.infoseek.co.jp/1.html