サーフィンをトレーニングする女性六人組が、何度も沖に出ては戻るのを繰り返して頑張っていた。
8日は、快晴で空気も冷えていたので江の島に向った。
期待とおり富士山は雄々しい姿で迎えてくれた。
江の島も、冬場とは違って若葉が萌えていた。
富士山とサーファたち
>つづく>>
8日は、快晴で空気も冷えていたので江の島に向った。
期待とおり富士山は雄々しい姿で迎えてくれた。
江の島も、冬場とは違って若葉が萌えていた。
富士山とサーファたち
>つづく>>
いいですね(*^_^*)
いかにも初夏の風景で
素晴らしいです
エンレイソウとは何ぞや❔ と思ったら「白花延齢草」と綴るのですね。
・・・・・花が咲くまでに10年ほどかかり15年以上の寿命があるとか・・・・・
それにしても、Kさんは よくこんな難しい名を識っています。
大きくアップしていますから大きなお花と葉っぱだと思いましたが、接写していたのですね。
きょうは、江の島から「冠雪の富士山とサーファー」をお届けしました。
山歩人Kさんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上(iina)URLに置きました。
サーファーの多いことのもびっくり@@
3年前に富士山を見たくて、8ヶ所から富士を見るツアーに参加。
感激しました。
見事なアングルでなかなかの迫力です。。。
寒くも暑くもないんでしょうか?
でも、不幸中の幸いと思える度量がありますから、次へすすめます。
クルマは凶器ですね。
昨日もクルマを走らせていると、対向車の前を自転車が出たのを、運転手が機転で避けました。
ぶつけたわけでないので、何事もなかったようにお互い走り去りました。
当方が直前にいたら巻き込まれていたかも知れず怖い場面でした。
あきらかに、自転車が一時停止を怠った事例です。
江の島には次のような浮世絵景色が見れます。^^
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/c98e6a4def13bc416f454081bd75f5f1
(ミルク)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上(iina)URLに置きました。
これらのアングルは、トリミングして構図を決めました。
(晴れおとこ)さんのホームページ・アドレスをコメント上(iina)URLに置きました。
サーファーさんたちは、老若男女問わず春夏秋冬 波乗りしています。