マンホールのふたを開けたら、こんなおっさんがいた。
神奈川県の「マンホール・キャップ」を集めた。その内の36面。
箱根の関所の御用提灯 箱根越えの駕籠 関所札 等
伊勢原は大山
鎌倉駅舎 茅ヶ崎は烏帽子岩 平塚は七夕 等
横浜はベイブリッジと帆船日本丸 等
相模原のマンホール
その他の地方マンホールは、コチラ。
[ マンホール・キャップ③ 近畿と中国地方 ]
[ マンホール・キャップ④ 岐阜、静岡、東海、群馬、北陸 ]
[ マンホール・キャップ⑤ 北海道 ]
[ マンホール・キャップ⑥ 四国 ]
神奈川県の「マンホール・キャップ」を集めた。その内の36面。
箱根の関所の御用提灯 箱根越えの駕籠 関所札 等
伊勢原は大山
鎌倉駅舎 茅ヶ崎は烏帽子岩 平塚は七夕 等
横浜はベイブリッジと帆船日本丸 等
相模原のマンホール
その他の地方マンホールは、コチラ。
[ マンホール・キャップ③ 近畿と中国地方 ]
[ マンホール・キャップ④ 岐阜、静岡、東海、群馬、北陸 ]
[ マンホール・キャップ⑤ 北海道 ]
[ マンホール・キャップ⑥ 四国 ]
もう単なる蓋ではなく
アートですネ
アート(あっと)驚きました\(◎o◎)/
こんかいは、ブログ「お題」〈ご当地マンホールを紹介して!)をみつけたので、済の記事をまとめてみました。
ところで、
manholeという語は、man(人)とhole(穴)を組み合わせた語なのですが、
このmanを「男」の意と解し、女性作業員もいるので差別的だとして"personhole"という語が提唱されたことがあったが、普及しなかったそうです。
これだけ集めるのはかなりの労力が必要!
これから、足元に気をつけて歩きます。
製造会社は、その地域だけのマンホールしか造らないでしょうから、こんな豊富に集めることは出来ないはずです・・・。
地元の道路を歩くだけで、案外キレイなマンホールに驚くかもしれないです。