goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

2021年10月12日 | 雑感
まだ熟れてない柿
   赤い実の木



柘植つげコアラ🐨


風船かずら

夏から秋にかけて、直径3cmあまりの風船のような果実を多数つけるつる性植物。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
« どうぞ | トップ | 予定 肉類は無い  »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りょうかん)
2021-10-12 17:27:59
10月になりましたが、秋を感じにくいです。
今日は少し肌寒くて、ちょっぴり秋になったようです。

風船かずらは、🎈のようです。うまいこと名付けますね♪
 
返信する
はじめまして (ヒマヒマノキ)
2021-10-12 18:47:05
iinaさん、こんばんは。
はじめてコメントさせていただきます。
柘植のコアラは、お庭の柘植を剪定した
ものですか。
可愛くて、素敵ですね。
これからの紅葉が楽しみですね。
返信する
(りょうかん) さん へ (iina)
2021-10-13 08:20:32
関東は、雨のきのうから肌寒くて、ちょっぴり秋を感じさせます。

みたいな「風船かずら」でした。

返信する
(ヒマヒマノキ) さん へ (iina)
2021-10-13 08:24:52
ふうせんかずらは、ひとをなごませます。

> うす緑の実がとてもきれいです。
初秋に緑色の風船形の実がなり、実の中にできるタネは かわいい💛「ハートマーク」模様です。

返信する
(manas317 ) さん へ (iina)
2021-10-13 08:32:00
蔓の長い風船かずせを、こんな風に台の下まで垂らして生けると中々好いですね。見とれてしまいました^^

           初秋に緑色の風船形の実がゆれて風情です。

    (manas317 )さんのブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事