暑過ぎるせいなのか、冷房が利きすぎているせいなのか、ちょっと数日精神的にたるんでいます
今日辺りから気を引き締めてと思っていたら、毎月恒例の品物が到着したので、まずはチェックと整理をやってしまいます
MGガンダムX3号機、内容的には通常版の色替えですが、ブルーが基調になって見た目が良いので購入しました
何故この時期にガンダムXなのか、とは思いましたが、このシリーズでMG化が期待出来るのは主役機ぐらいなので、とりあえず押さえておこうという考えもあります。
出来れば造る気が無くならない内に、ガンダムヴァサーゴ位はMG化して欲しいですね。
今回一番欲しかった機体、改造キットでは肩が上がらなかったので、フルプラでのキット化を望んでいた、HGリゲルグです
元々好きな機体なので、現行の仕様でキット化されたのは、個人的に大歓迎です。
予想より肩が大型化しているのですが、現行のゲルググベースのプラキットなので、キッチリとポーズも取れそうなのが良いですね。
先行して派系機が発売されたので、そのまま捨て置かれるのかと思いましたが、やはり出てきたHGイフリート
イフリート系のベースキットですから、まずはこれから組まないといけません。
過去のイフリートキットと比べると、ちょっとスマートなデザインになっているようにも思えますが、最近発売の同系機と比べるとこんな感じになるようですね。