発売当初から、かなりネット上での批評が厳しいキットですので、結構動画を見たりして気になって来ています
そんな訳で購入から間も無いのですが、早々に造ってみようと思います
この間MODEROID版を造ったばかりですが、この大きさのザブングルに興味があるので、まずは一体造ってみます
ハセガワ製品は、ここ数年殆ど手を出していませんが、幼少期から学生時代までは、戦車・カーモデル等を含めて、造っていたキットの8割程度はハセガワ製でしたね。
バンダイやイマイの製品が増え始めた頃から、自然と遠退いていった訳ですが、またこうして戻ってくるとは思いませんでした。
とりあえず、付属している水転写デカールの、使用箇所の確認をやってみました
股関節の内部フレームに、デカールを貼る部分があるのですが、この部分見えなくなる箇所ですし、可動時に剥がれそうな感じもするので、何故ここに貼るのか意味が分かりません。
頭部と前後輪は、現段階で塗り分けよう思いますが、それ以外にも主翼の先端等、細かい部分で塗り分けを考えています。