お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
CALENDAR
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
▼ランキング参加中
MY PROFILE
性別
都道府県
自己紹介
2人の娘のお父さんです。孫も3人いるじーさんです。趣味はスポーツ観戦やサイクリング、読書など。ブルベは07年から走ってますが遅いです。仕事はリタイアし、「晴走雨読」の気ままな毎日です(^o^)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
サイクリング
(692)
サイクリングINDEX
(25)
ブルベ
(237)
レース・イベント
(67)
横浜F・マリノス
(148)
ファジアーノ岡山
(34)
読書
(76)
Weblog
(125)
サッカー観戦記INDEX
(3)
自転車通勤
(495)
ご報告
(1)
鎖骨骨折日記
(34)
RECENT ENTRY
旧東海道〜みなとみらい そして古墳はやっぱり激坂の上 <かながわ歴旅ARラリー その18>
【嘘と正典】小川哲 2019年9月
激坂だらけの川崎の古墳巡り <かながわ歴旅ARラリー その17>
【暗殺】柴田哲孝 2024年6月
東海道を巡る 小田原ではサクッと鯵の唐揚げ <かながわ歴旅ARラリー その16>
「のの字橋」から天空の廃墟 そして絶景の準ミウライチ <かながわ歴旅ARラリー その15>
【残照の頂 続・山女日記】湊かなえ 2021年11月
新年吉例 阿蘇神社詣で
サイクリング INDEX 2025年
サイクリング INDEX 2024年
RECENT COMMENT
境川のmasa/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
丸山公一/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
境川のmasa/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
おおあぢ/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
境川のmasa/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
九十九青春サイクリスト/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
境川のmasa/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
momonger/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
境川のmasa/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
myu/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
BOOKMARK
goo
自転車の人気blog
あぁ、湘南の夜は更けて
青赤自転車でいこう。2
改ページ
かぜになりてぇい
じてんしゃ三昧
まさにらくがき
ヘタレ50の日記
地図ソフト作者のGPSサイクリング
昨日の続き
おいちゃんの休日サイクリング
湘南発、六畳一間の自転車生活
はじまりは今~♪
四季の花巡り
knight2000 どきメモ ver2.0
DachsDBlog
湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/
旋風に舞う
ふぅのママチャリサイクリング
やじばばさいくる
風に吹かれて
bossのつぶやき日記
ハマたそdiary
梵語のカバな話Version.2
ヲレサイト
metroに乗って2
倉敷常日庵留守録
信ちゃん放浪記
自転車と釣り 連休はキャンプ
逆風に抗して
リビングストン←→相模原 日記
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年02月
2012年12月
2012年09月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
?
潮岬通過
Weblog
/
2008年09月27日
本州最南端と夕日をゲット。
コメント(
3
)
|
Trackback()
静岡400完走
Weblog
/
2008年09月14日
最初から最後まで時間との戦いでした。ヘロヘロになりましたが、制限時間一時間前に何とかゴールできました。
コメント(
8
)
|
Trackback()
久々の休足日
Weblog
/
2008年09月11日
先月末から昨日(10日)まで、休みをはさんで10日連続で自転車通勤だったが、この日はブルベ前だし、雨っぽかったので休足日とした。
2週間ぶりの電車通勤となったのだが、何だか新鮮だったッス。 途中で雨が降り出したときは、ちょっと得した気分になったりして・・・(^^:
さて、週末の天気は大丈夫みたいですね。気になる記述はあるが・・・( ̄◇ ̄;)
ウエザーニュース「売木村」の天気
夜の気温は低そうですねぇ。夜中の新野峠からの下りは寒そうッス。これで雨でも降った日には・・・。いやいや、考えないことにしよう。晴れを信じて、土曜は走り出そう。
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
2
)
|
Trackback()
大阪で「夏」
Weblog
/
2008年08月20日
「くいだおれ」の跡@道頓堀
USJ
ジンベイザメ@海遊館
通り過ぎるだけだった大阪を、初めて歩いた。
別世界だったなぁ。
で、太ったッス(T_T)
・・・あ、家族で行ったので新幹線ですよ(^^:
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
4
)
|
Trackback()
頑張れ! なでしこ!!
Weblog
/
2008年08月17日
中央林間駅近くにこんな横断幕がある。
岩清水梓? 誰だろう? マイナー競技の選手かと思って選手名鑑を調べてみたら、なでしこジャパンの一員だった。沢、荒川、宮間ぐらいしか顔と名前は一致しないので、まさかサッカー選手とは思わなかった。
所属は日テレベレーザ。各年代の代表にも選ばれているほどの選手で、北京五輪ではセンターバックとして4試合フル出場している。
勝ち点さえ取れずに敗退したふがいない男子に比べ、女子は現在、準決勝までコマを進めている。必死でピッチを走りまくる彼女たちの姿を見たら当然の結果だろう。特にノルウェー戦の5得点は圧巻だった。
写真にある「にこや」には行ったことはないし、当然岩清水選手と知り合いでもないのだが、近所で働いていると思うと親しみが沸く。
ベスト4に入ったことですでに1人当たり50万円の特別ボーナスを協会から得ることになっているが、金メダルだと150万円となる。代表選手でさえ、サッカーだけでは生活していけない女子サッカーの現実を思うと、堪らない。ぜひとも、メダルを取って欲しいものだ。頑張れ! なでしこ!!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒いぐらいの天候。走るには絶好だったのだが、雨ッスね(^_^) 7日連続ジテツーでかなり疲れが増していたので、8日目はやめようかと思っていた。まさに恵みの雨だったッス(^^:
で、さすがに明日の月曜は会社は休みます。といっても、自転車は乗れないのですが・・・(T_T)
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
4
)
|
Trackback()
栄村完走
Weblog
/
2008年08月03日
昨年よりキツかったっす。もうヘロヘロ。
コメント(
2
)
|
Trackback()
栄村到着
Weblog
/
2008年08月02日
飯山で34度でした。明日も暑いのかなぁ(゜〇゜;)
千曲川沿いの道を走っている人がいたが、自走?信じられない。すげ~アップダウンだよ(◎_◎)
私は受付を済ませ、野沢温泉で早くもビアの人っす\(^O^)/
コメント(
0
)
|
Trackback()
まいったなぁ( ̄ー ̄;
Weblog
/
2008年07月11日
賢明な読者の皆様はお気づきかと思いますが、ブログのテンプレートが変わっています(^^:
えっと、変えようと思って変えたわけではありません。テンプレートが修正できる有料版にしていたのですが、相次ぐ遠征でついに資金が底をつき、月額290円が払えなくなりました。
ウソです(^^:
ちょっとした手違いからカードから引き落とされなくなり、無料版になってしまいました。なので、テンプレートを編集して追加したリンクが消えています。
復活までしばらくお待ち下さいm(_ _)m あるパスワードを思い出すまで(爆)
更新はできますのでご安心を(^o^)/
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
2
)
|
Trackback()
宇都宮400完走
Weblog
/
2008年07月06日
ありえないコースと暑さでしたが、今回は睡魔に打ち勝って午前8時前にゴールできました。 自宅にも無事帰還しております。
でも、宇都宮はもう走らないと思います(笑)
コメント(
18
)
|
Trackback()
美ヶ原は中止
Weblog
/
2008年06月29日
雨、霧、強風のために中止となりました。
コメント(
4
)
|
Trackback()
青葉300完走
Weblog
/
2008年05月18日
無事、自宅までゴールしています。ただ、終盤に肩が少し痛むようになり、手放しで復活と喜ぶわけにはいかないかも。
詳細は後日に。
コメント(
30
)
|
Trackback()
ツール・ド・慶應1200km
Weblog
/
2008年04月30日
今年、150周年を迎えた慶應義塾大学の記念イベントのひとつとして、
「ツール・ド・慶應1200km」
が行われることを
asahi.comのニュース
で知った。4月30日に、慶應の創立者である福沢諭吉の旧居がある大分県中津市をスタートし、東京都港区の三田キャンパスまでを自転車でたどるというものだ。
4月30日はプロローグとして門司までの60kmを走り、5月1日からが本格的なスタート。初日は門司~新尾道までの区間最長290kmを走り、R2,R1を主に走って箱根を越え、最終日の5月5日には藤沢キャンパス、日吉キャンパスを経由して三田にゴールする。
偶然とはいえ、距離がPBPと同じなので、何だか気になるコースだ。ただし、1200kmを完走するわけではなく、大学・高校の部員チームとOBチームの各10人がリレー方式で走るらしい。公式HPにはアルプスラボのコース詳細もあるので、仮想PBPで脳内ランを楽しんでみてはいかがでしょう(^^:
頑張れ「陸の王者」の先輩・後輩たちよv(^o^)v
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
2
)
|
Trackback()
草津無事完走
Weblog
/
2008年04月20日
一時間以上かかりましたが、完走できました。
コメント(
4
)
|
Trackback()
ちょっと帰省ちう
Weblog
/
2008年04月13日
岡山は今が桜の散り始め。まだまだ楽しめました。
写真は桃太郎スタジアム前の桜です。ここをホームにする、今季からJFLに昇格したファジアーノ岡山は今日も逆転で勝って6連勝。一気にJ2に昇格できるか? 楽しみだ。
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
2
)
|
Trackback()
「ツール・ド・草津」どうする?
Weblog
/
2008年04月11日
ツール・ド・草津の参加案内が来ちゃったよ
昨年の7月に
長野原草津口まで自走しながら渋峠を雨のため上れなかった
リベンジのつもりで、ツール・ド・草津にエントリーしていた。レース自体は渋峠までは上らず白根までなのだが、少しでもあの時の悔しさを晴らして、素晴らしい景色を堪能できれば・・・。そう思って楽しみにしていたんですよ。
でもねぇ・・・。骨折後、5週目かぁ。
どうしましょ。
今のところ、土曜か日曜に雨マークがあれば行かないと決めている。落車の危険性が高まりますからねぇ。
でも、晴れだったら・・・? 時速10kmで上って、のんびり下りれば大丈夫かな。どうせ万全の態勢でも、ヒルクライムはレースの雰囲気を楽しむだけで、順位なんて2の次だし(^^:
ホントにどうしましょ。ホテルのキャンセル料が発生する直前まで悩むかねぇ・・・。
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
4
)
|
Trackback()
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』