お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



 06年にロードバイクを購入してから5年。走行距離は通算4万9402km。いろいろガタがきてるようで…。

 まず、ホイール。07年5月、購入からわずか1年でワイヤーロックがからんでダメにしたホイールを、アルテグラに前後とも交換していたのだが、それも昨年冬に前輪のリムがボコボコになり、この夏に後輪もリムがすり減ってきたので、交換。4年か…。

 レースで勝負するわけでもないので、消耗品と割り切って(^_^; シマノWH-RS20-A。

 次にヘッドパーツ。ここの所、ハンドルが取られるような感覚があったのだが、原因はヘッドパーツにあったようだ。ベアリングがまっすぐの方向に型ができてしまっており、このためにスムーズなハンドル操作ができなかった。ベアリングだけでも1年に1回は交換した方がいいみたいッスね。5年で初の交換(^_^; 自分でできないし、ものは自転車屋さんにお任せ。

 スプロケは4度目ぐらいの交換。

 シフトワイヤーは、ロー側のギアの入りが悪くなり、そろそろかと換えて見ると、切れる寸前だった。通勤をロードバイクで走るようになってからは、1年もたないか。都内はストップ&ゴーが多いから、消耗が激しい。アウターごと交換。

 チェーンは、ここの所、半年に1回の交換。これもロードバイクで通勤するようになってから、交換が早くなった。

 シートポストの部品交換。これはシートポストが折れたのではなく、サドルを固定する部分が折れたため。09年7月ごろにカーボンからアルミに換えたようだが、2年でダメって…そんなもん?


 で、入れ替わりにBD-1をチェーン、スプロケ交換のため、自転車屋さんへ。06年6月ごろの購入なので、こちらも5年。自転車通勤をロードバイクに変えてからは、あまり出番がないせいか、メンテナンスをほとんどやってないッス(^_^;

 さて、ロードバイクが戻ってきたことだし、走るか! と思ったら台風かよ(T_T)

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




 少し早い夏休みを取って、6月上旬に北海道へカミさんと2人で行ってきました。釧路から知床半島、そして網走というコースを4泊5日でのんびり回りました。走った距離は5日間で626キロ。自転車で…と言いたいところですが、レンタカーです。来るべき北海道ツーリングの下見…ですかね(^_^; 北海道は私が大昔、札幌へ仕事で一度行ったぐらいで、カミさんは初めて。お互いに初めて見た北の大地はまさに「でっかいどー」で、期待を裏切らない風景を堪能しました。そして、道は平たんまっすぐ(^o^) 信号もない。おまけに路肩も広い。まるで滑走路ッスよ。いつの日か、自転車で走ってみたいッス!

◆初 日◆
・羽田空港~釧路空港~釧路湿原(展望台、温根内の木道)~釧路泊



釧路湿原展望台から30~40分ほど遊歩道を歩いた先にある、サテライト展望台からの眺め。遊歩道は1周2.5キロ(徒歩約1時間)で、サテライト展望台はほぼ中間地点にある。反時計回りに歩くとサテライト展望台まではアップダウン。時計回りは平たん。「熊が出るかも」なんて看板があったので、私たちは案内所で熊鈴(無料)を借りて歩いた。もちろん、反時計回りのアップダウンコース(^_^; この後に、少し北にある温根内の木道まで足を伸ばしたが(歩いても行けるみたいだが、車で移動)、こちらは時間の関係で少し歩いただけに終わった


お昼は釧路の「泉屋」のスパカツ(ミートソース)。鉄板焼きのパスタだが、年寄りには少ししつこくて、完食するのに汗だくになった(^_^;


カミさんが頼んだのは「泉屋風」。これも量が多く、カミさんは四苦八苦(^_^;


釧路市内で自転車を借りたのだが(3時間200円)、借りて5分で雨が降り出し、やがて土砂降り。後方に見えるフィッシャーマンズワーフで雨宿りも上がらず、サイクリングは中止(T_T) 唯一の自転車に乗れる機会だったので残念


夕食は炉端焼き「煉瓦」で。左上のでかい網で焼いて食べる。店のレトロな雰囲気は良かった。アスパラベーコンは美味かったが、はもの蒲焼きがしつこくて…(^_^; ザンギも普通だったらおいしいのだが、昼のスパカツが腹にこたえて完食は苦行だったッス(T_T)

◆2日目◆
・釧路市街~釧路湿原(細岡展望台、コッタロ展望台)~900草原~摩周湖~硫黄山~神の子池~裏摩周~知床斜里泊



細岡展望台からの釧路湿原の眺め


コッタロ展望台へ行く途中、鹿と遭遇。感激したが、この後、毎日出会うことになり、鹿は当たり前の風景となった(^_^;


200段以上の階段を上る、コッタロ展望台からの眺め。太古の自然をほうふつさせる風景だそうだ


弟子屈(てしかが)町にある900草原からの眺め。「720度の大パノラマ」って、360×2ってこと?


昼食は弟子屈ラーメン。うまい!


摩周湖第1展望台。湖面のブルーがきれいだった。売店でカットメロンを100円で売っていた。うまい安い(^o^)


駐車料が摩周湖とセットだったので、ついでに寄った硫黄山。まるで大湧谷のようだった。タマゴもあるし(^_^; バラ売りしているとは知らず、5個買っちゃったよ


摩周湖の裏側にある神の子池。摩周湖(カムイト=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えで「神の子池」と呼ばれているそうだ。中央が神秘的に青く光っていた


夕食は斜里駅前のうどん屋さん「隠れ家」で。あっさり味で良かった(^o^)

◆3日目◆
・知床斜里~オシンコシンの滝~ウトロ~知床峠~羅臼~知床峠~ウトロ泊


 知床斜里は、オホーツクサイクリング212キロのゴール地点-ということを、道の駅しゃりで流れていた映像で知った。雄武町をスタートし、オホーツク沿岸をサロマ湖、能取湖などを経由して走るもので、初日は常呂町がゴール。2日目に斜里にゴールする。きっと平たんだよねぇ? 楽しそうだが、常呂町での宿泊は寝袋持参だとか。どゆこと…?。


知床斜里からウトロへ向かう途中にあるオシンコシンの滝。迫力満点だった


標高738メートルの知床峠。ヤビツと同じような標高だが、海抜0メートルからの登坂なので、上り甲斐はあるねぇ。後方に見えるのは羅臼岳。ピークからは北方領土も見えるのだが、この日は国後島がうっすらと見える程度だった。車で走った感じでは、ウトロ側からの上りは直線の上りが多く、羅臼側からはワインディングが多かった。ただ、きつい傾斜はなかったような気がする。知床センチュリーライドをいつの日か、走ってみたくなった

 知床峠周辺はまだ雪が残っており、この日まで午前8時から午後5時までが通行可能だったが、翌日の午前8時からは完全開通した。


道の駅らうすの海鮮市場


上の写真の市場で買ったうにを、コンビニで買ったごはんにのっけてウニ丼(^o^) ついでに「はもいなり」とつぶ貝も。北海道通の友人に教わったウニを安くおいしく腹いっぱい食べる方法です


羅臼にある国後展望台。霧で何も見えない。オホーツク側のウトロはピーカンだったが、知床峠を越えて太平洋岸の羅臼に下りると一面の霧となった。南からの暖かい風のため、こういう現象となるようで、逆のケースもあるそうだ。クジラの見える丘公園展望台も行ってみたが、真っ白で何も見えず(T_T)


ウトロにあったサイクリングマップ。レンタル自転車屋の前にあった。いつの日か、熊鈴を自転車につけて走ろう(^o^)


ウトロにあるオロンコ岩。高さ60メートル。左の急斜面に階段があり、上れます


オロンコ岩のピークからウトロ市街を眺める。中央の岩はゴジラ岩。何だか奇妙な風景…。ゴジラ岩の左後方が宿泊したホテル。海側の部屋だったが、オロンコ岩が邪魔して夕日は見えない(T_T) ってことで、オロンコ岩に上ったのだ


オホーツクに沈む夕日

◆4日目◆
・ウトロ~知床五湖~ウトロ(硫黄山クルーズ)~感動の径~網走泊



知床五湖はこの時期、ヒグマの活動期のため二湖から五湖を歩くにはガイドウォーク(有料)に参加する必要がある。一湖は高圧電線が下に付けられた高架木道のため、いつでも無料でOK。今年から変わったようだ。その高架木道から見えた鹿の親子。2週間前にはここにヒグマが出たそうだ


ガイドウォークに参加し、しばらく歩くとヒグマの足跡発見!


こんな道を歩くのだが、いつヒグマと遭遇するかと思うと、スリル満点(^_^;


五湖から臨む知床連山。一番右が羅臼岳。ピークまで6時間とかガイドが言っていた


お昼はウトロのじゃがいも料理のお店で。カミさんはよくばりグラタン。私は7日間煮込んだカレーライス


店先で手作りの熊鈴を売っていたのでゲット。丹沢の林道で使おう(^_^;


クルーザーで海から知床半島を眺めることに。硫黄島コースで1時間3000円


カムイワッカの滝


ヒグマ発見! 中央上のあたりにいます(^o^) クルーズには大型の遊覧船もあるのだがガイドはテープが流れるだけ。小型クルーザーは船長自ら生でしゃべります。また、熊がいたら止まります。大型船は止まりません。なので、クルーザーがいいですよ~と、下船前に船長がアピールしていた。確かに、絶壁近くまで寄ったり、小回りが利いていい。だが、雨が降ったら悲惨なことになるみたいッスよ。でも、私としては小型の方がおすすめですね


知床から網走に向かう途中にある感動の径。雨が降っても感動した


感動の径からの風景。すげぇッスよ


夕食は網走の焼き鳥屋で


◆5日目◆
・網走~能取(のとろ)岬~網走湖~オホーツク流氷館~メルヘンの丘~東藻琴芝桜公園~女満別空港



能取岬へ向かう途中の道。向こうはオホーツク海


断崖絶壁の上には、だだっ広い草原が広がる能取岬。牛も放牧されていた。北海道だなぁ。そして、冬には流氷がやってくる。これも、北海道(^o^)


オホーツク流氷館前からの眺め。知床は見えず


メルヘンの丘。これぞ北海道(^o^)


北海道最後の食事は、道の駅メルヘンの丘で豚丼


北海道最後の観光は、東藻琴芝桜公園。祭りは5日までとなっていたが、まだ続いていた様子だった。綺麗だったねぇ

 女満別空港へ向かう途中で稲光が光り、着いてしばらくして土砂降りの雨。セーフ(^o^)

 北海道は、何もかもが気持ちのいい所だった。うまいものもいっぱいあるしねぇ。また、行きたい!

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()




 3月11日午後3時前。東京・築地の会社にいた。

 トイレから席へ戻ろうとしている時に揺れ始めた。また揺れてる? すぐ収まるだろうと思ったが、揺れは激しさを増しているようで収まる様子はない。

 ええぇ…? まさか…。

 何人かが机の下にもぐり込んでいるのが見えた。立ったままいると下半身ががくがくと震え始めた。長い。あまりに長い。こりゃ、やばいぞ。慌てて自分も机の下にもぐり込む。こんな経験は初めてだ。

 周囲には倒れてくるようなものはなかったが、生きた心地がしない時間が過ぎていく。このまま「ドカン」ときて、終わりになってしまうのか。

 ようやく揺れは収まった。恐る恐る机の下を出て、自分の席へ戻る。

 「いやぁ、すごかったですねぇ」と、ちょっとほっとしながら周囲の人と話していると、また揺れが襲ってきた。

 恐怖を感じた。地震に対して、これほどの怖さを感じたのは初めてだった。

 震源は宮城沖。震度は7。6メートルの津波がくる。確か、テレビがそんな地震速報を流していた。そして画面を見ると、お台場が燃えている。大変なことになった。

 ここで周囲にうながされ、会社の外へ出た。すでに周辺の会社からも多くの人が、会社の目の前にある公園に避難していた。

 揺れは収まらない。立っていてもぐらぐら揺れているのを感じ、まるで船酔いのような状態。気持ちが悪くなってきた。一体、いつまで続くんだろう。

 中央区から震度6弱とアナウンスがあり、しばらくしてそれは震度6強と訂正された。

 ワンセグの画面では、信じられないような津波の様子が映し出されていた。

 家族には最初の地震発生後にメールで安否を聞いていた。しかし、返事はなく、その後ドコモの携帯もiPhoneも自分の方からは通話もメールもできない状態が続いた。

 だが、ツイッターは生きており、すでに「地震だ」「東横線が止まったよ」などと書き込みがあった。

 余震が何度かあったが、小一時間ほどたつと落ち着いたような感じとなってきた。

 そうだ。帰らなくちゃ。明日は久々のブルベなんだよ。でも、電車は動いていないらしい。じゃ、歩くか。ここにいても時間がもったいない。不安だったが、荷物を取りに会社へ戻り、42キロ先の自宅へ向けて歩き出すことにした。時間は午後4時ごろ。時速5キロとして午前0時には着くだろう。まさか、本当にこんな日がくるとは思ってもみなかった。

 明日がブルベなので、この日は自転車通勤をしていなかった。痛恨だったが、仕方ない。途中で自転車を買うという手もあったが、銀座のドンキには手頃なものがなかった。

 築地の会社を出て、新橋方面へ向かう。すでに歩道は人があふれていた。

 首都高の銀座入口はすでに閉鎖されており、バスが入口に立ち往生していた。

 新橋駅の地下鉄入口には「東京メトロ全線運転見合わせ」の張り紙。JRの駅では「JR全線は運転を見合わせており、復旧の見込みはありません」とアナウンスしていた。

 バスに乗ることも考えた。まだそれほど混んではいなかったので目黒あたりまでは行けそうだったが、これから始まる大渋滞を考えると、歩いた方が自由がきくのでやめにした。

 西新橋あたりで雨が降り出した。最悪の事態になるかと思われたが、しばらくしてやんでくれた。

 愛宕東急インでトイレを借りたとき、下の娘からのメールに気がついた。「お母さんと私は家にいて無事」。良かった。だが、こちらからの電話は通じない。メールもダメ。

 赤羽橋の交差点を渡っている時に、上の娘からの電話に気がついた。何度も何度も電話して、ようやく繋がったようだ。無事で、町田にいるという。これで家族全員の無事が確認された。ひと安心。

 実はここまでのルートはいつもの自転車通勤のものとは全く違う。なるべく人の少ない方を選んで、曲がっていたらこうなってしまった。ともかく銀座から新橋周辺の歩道はすごい人の波だった。

 三田国際ビルで信号待ちしていると「あれ? 東京タワーの先、曲がってね?」「あ、ほんとだ」という会話が聞こえてきた。見ると、右か左か忘れたが、確かに少し曲がっていた。

 慶大付近からいつもの自転車通勤ルートを歩いた。歩道は相変わらず多くの人が歩いていたが、桜田通りを離れ、白金から恵比寿へ向かう道へ入るとぐっと少なくなってきた。

 このあたりでツイッターを始めた。午後5時26分。「なんで自転車通勤しなかったのか。ただいま白金台。あと30キロ…」と書き込んだ。メールも電話もできないが、ツイッターはあっさりできた。上の娘は、私がツイッターをやっているのを知っているので、気がついてくれればといった気持ちだった。

 恵比寿駅に到着。「JR全線は運転を見合わせており、復旧の見込みはありません」とアナウンスはあるが、私鉄がどうなっているのかは教えてくれない。ただ、自分としては事態をまだ甘くみており、二子玉川あたりに着けば電車は動き出しているのではという見込みを持っていた。

 駅を出て駒沢通りに出ると、歩道はすごい人。みんな自宅を目指して歩いている。なぜか下り車線沿いの歩道の方が人が多いので、帰宅方向へ向かって右の歩道を歩く。

 コピーした地図やコンビニで買ったと思われる地図を見ながら歩いている人もいる。歩いて帰る気になったんだから、ここにいる人たちの自宅までの距離は10キロ前後なんだろうなぁ。おれんちは多摩川超えて、東名横浜インターの先なんだよ。遠いなぁ。でも、自転車通勤してルートが分かっているし、ブルベも走って長時間の有酸素運動には慣れているから歩く気になったんだよなぁ。

 このあたりではまだ元気だった。遅い人を抜きながらスイスイ歩いていた。

 柿の木坂あたりのコンビニに入ってトイレ。食料も調達しようとしたが、パンもおにぎりもない。まるでブルベライダー100人が通り過ぎた後のような感じ。レストランに入ると時間がかかりそうだし、このまま歩くか。あ~ぁ、恵比寿で富士そばに入れば良かった。

 午後6時36分。歩き始めて2度目のツイート。「もうすぐ駒沢公園」。歩いた距離は15キロ前後。環七を越え、駒沢公園近くになると、歩いている人の姿がまばらになってきた。

 深沢不動交差点のセブンで肉まんとジャンボフランクを補給。ここもパン、おにぎり、弁当の棚には何もなかった。

 何だか、ブルベみたいな様相を呈してきた。

 「渋谷から歩いてるんだけど…」。電話している声が聞こえてきた。迎えを求める電話だろうか? オレは築地から歩いてるよ。自慢するわけじゃないけど…。で、カミさんはペーパードライバーなので迎えは期待できない。歩くしかないんだよなぁ…。
 
 携帯電話は相変わらず繋がらない。iPhoneも。ドコモもソフトバンクもどうした? 実家のおやじから電話が入っているのは確認できるのだが、こちらからは電話できない。公衆電話も並んでいて(こんな光景は久しぶりに見た)ダメだ。頼れるのはツイッターとフェイスブックしかないようだ。

 二子玉川到着。長い間工事していた道路拡張が完成したようで、二車線道路となっていた。自転車通勤しながら、早く二車線にならないかと思っていたのだが、まさか二車線になったことを歩きで確認しようとは夢にも思わなかった。

 バス乗り場は渋谷など首都圏の駅ほどではないが、長蛇の列。やっぱり電車は動いてないんだ。ここで自宅までの歩きを覚悟する。あと22キロ。まだ半分も歩いていないのか。ふぅ…。

 午後7時54分。多摩川を越える。

 二子橋は国道246号を歩いてきた人で埋め尽くされていた。下流側しか歩道がないからねぇ。車道にはみ出して歩いている人も多数。そして逆走してくる自転車も多数。車が渋滞して動かないからいいようなものの、危ないなぁ。

 二子橋から大山街道へ人の波が動いているので、右斜めへ入り、R246方面へ。

 溝の口の先だったか。小さな会社が「WCあります」という手書きの看板を置き、トイレを開放していた。自宅までの道中で、ここだけだった。会社名は忘れたが、非常時にこういう対応ができる会社はすごい。社名を覚えられなくて申し訳ない。

 梶が谷から馬絹への下り坂。歩道はR246を外れ側道となるが、真っ暗だった。都会にも街灯もなく、こんな所があるんだと思いながら下っていったが、信号までが消えていた。停電だった。だが、特に警官がいるわけでもない。大量の歩行者に圧倒され、車はゆっくり走っていた。

 このあたりのアップダウンで足腰に痛みが出てきた。歩くのがつらい。特に下りは。歩くペースはダウンし、女性も含め、速い人に抜かれるようになってきた。

 いつもはガラガラの宮崎小学校入口交差点先のそば屋は満員。新石川の中華屋も大盛況。歩き疲れた人たちが、空腹を満たし休憩していた。

 だが、有馬の24時間マックは営業していなかった。新石川の先のマンションの窓は真っ暗。ローソンも営業していない。このあたりも停電していたようだった。

 明かりが復活していた江田駅前通過が午後9時52分。足は限界。もう歩きたくなかったが、歩くしかない。あと10キロ。自転車だと、帰った感があるこの場所もこの日は先が見えない場所でしかなかった。

 R246は下りより、上りが渋滞していた。お迎えだろうね。

 だんだんとまばらになってきた歩いている人。電車と同じで、青葉台を過ぎるとまた減ってきた。

 歩道脇で座って足をもんだりして、休んでいる人が目に付くようになったのもこのあたりだった。みんな長距離を歩いてきている。つらそうだった。

 休憩が増えてきた。だが、座り込んで休んだ後、立ち上がるのがつらい。休憩しないで歩き続ける方がいいのだが、赤信号だと思わず座り込んでしまう。ここまでダメージがあるとは…。フルマラソンを走る人は偉大だ。歩くだけだってつらいのに…。

 長津田の坂を上りきって、つくし野アスレチックに出たのが午後11時44分。もう数人しか、周囲に歩いている人はいない。ここから自転車だと十数分しかかからない。だが、実際に自宅にたどりついたのは午前1時。歩きだと1時間以上かかった。

 9時間かけて、築地の会社から42キロ先の自宅に帰ってきた。明日、いや今日のブルベは当然ながら中止。たとえ開催されていても、走れる状態ではなかったけどね。

 帰宅後、初めて映像で津波の恐ろしさを知った。こうして生きていることに感謝するしかない。

コメント(10|Trackback()




 やばいッス。体重…。自転車に乗る前に戻っちゃった(T_T) 大台間近だ…。

 6月 319.95km
 7月 529.79km
 8月 960.15km
 9月 488.98km

 と、なんだかんだで走れない日々が続き、暑さでビアもうまいっちゅうことで、「腹がぽこん」って結果に…。

 だが、

 10月 1013.62km
 11月 1246.84km

 と、秋に入って久々に月間1000km超えを連続で達成。といっても、ほとんどが通勤で、11月は往復80km×15回(^_^; ほぼ毎日ッス。

 とはいえ、夏場に走れなかったツケは大きく、さらに8月から禁煙なんてしちゃったもんだから、体重が恐ろしいことになってます。タバコやめると、メシがうまいッスねぇ!

 イベントの方は、参加予定だった9月のブルベが急用でDNS。11月にようやくツール・ド・ジャパンの西湖ステージに参加できました。結果? 最下位でなくてひと安心ってところですね。この大会は、立場上、参加することに意義があるんです。

 3ヶ月、ブログを放置していたせいか、ご心配をかけましたが、元気ッス(^o^) 来年もブルベ走りまっせ! って、神奈川ってもう3月まで締め切りかよ(T_T)。どうしよう…。

  ※10年の通算 11659.40km
    ロード  11225.81km
    BD-1  433.59km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(4|Trackback()




 21日放送のNHK-BS2の「日本縦断 自転車の旅」。富山湾から御前崎までの500キロを、内多勝康キャスターと元スピードスケート・ショートトラック選手の勅使川原郁恵さんが2週間で走るという番組ですが、結局、15日間で700キロ以上を走ったそうです。1日50キロぐらい?

 雨中ランあり(レインウエアはどこから出てきた? 着替えはどこに隠していた?)、気温3度の乗鞍越えあり(内多キャスターのギブアップで2日がかり。って、途中で止まったくせにどこに泊まったんだ?)など、突っ込みどころはかなりあります(^_^;

 でも、秋葉街道を走るあたりから面白くなります。極めつけはR152が国道のくせに道がなくなり、その先の青崩峠は自転車かついで勅使川原さんが登ったッスよ。

 一方の内多キャスターは、峠越えを避けて天竜川沿いのR418を下り、階段300段上った先に住んでいたおばあちゃんとふれあってました。

 車の来ない気持ち良さそうな道を下ってるシーンもいっぱいあって、一体、誰がコースを考えたんだ? NHK恐るべし? って思っていたら、番組終了のテロップで最初に出てきたのが「協力(だったかな?):オダックス・ランドヌール・中部」(爆)。さすがですねぇ。

 ブルベをNHKが取材に来る日も近いぞ(^_^;

コメント(5|Trackback()




 なんとか生きてます(^_^; 暑さでヘタレてますが…。

 仕事の関係で6月11日から19日間休みなし。その後は2日行っちゃあ、2日休みの繰り返しで7月11日まで。勤務時間も夕方から早朝までとちょいと長めだったので、自転車通勤もなし。

 ということで、6月は319キロしか走れなかったッス(T_T) 連続月間1000キロ突破は18カ月で途切れました。

 勤務スケジュールがW杯とそっくりですが、まあ、そんな関係の仕事でした。で、それが終わるころにはツールが始まるし、高校野球地方大会は佳境だしと、のんびりするヒマがないみたいッス。

 時差ボケもようやく取れ、すでに早朝から夕方の勤務に戻っていますが、自転車通勤はほとんどしてません。朝も暑いし、帰りなんて西日に向かって走ることになるので、耐えられないッス(T_T)

 ここのところ休日もいろいろ用事が入ったりして、7月も26日現在で529キロしか走れてません。ブルベも走れるメドが立ってないし、SRは今年は無理っぽいです(T_T)

  ※10年の通算 7516.22km
    ロード  7082.63km
    BD-1  433.59km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(12|Trackback()




ロードバイクでチャリンコ通勤<8月20日(木)=83>


午前5時40分、セミが駐輪場手前の路上に…。「お~い、生きてるか?」

 本日のジテツーはロード。やっぱり楽だし速いッス(^o^)

 ところで、ブルベ座間600のコースが人知れずアップされてましたね(^_^; 本栖みちとR469を初めて下れると思うとうれしいが…

 ありえねー(T_T) それに午後3時スタートなんて初めて知ったよ。どうすべぇ?

 ◆サイコンによる記録

 <往路>
  距離   38.83km
  平均時速 27.1km/h
  走行時間 1時間25分42秒
  最高速度 49.2km/h

 <復路>
  距離   38.90km
  平均時速 23.3km/h
  走行時間 1時間39分54秒
  最高速度 46.8km/h

  ※09年の通算 10824.53km
    ロード  9293.33km
    BD-1  1511.2km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(4|Trackback()




BD-1でチャリンコ通勤<4月30日(木)=41>

 楽しようとBD-1でハーフジテツーだったのだが、帰りがすげぇ向かい風。脚も重くて回らないッス。今頃、沼津400の疲れが出たか(T_T) にしては、かかった時間はいつもとそれほど変わらない。信号、多すぎ!

 ◆サイコンによる記録

 <往復>
  距離   39.15km
  平均時速 21.7km/h

 さて、4月も終了。今月の走行距離は1356.57km。通算は5420.55km。自分としては快調に走れてます。さぁ、来月は沼津600のリベンジだぁ! 雨降るなーーー!!!

  ※09年の通算 5420.55km
    ロード  4299.73km
    BD-1  719.22km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()




 雨ッスね。昨日、今日と・・・。あぁ、せっかくの連休なのに(T_T)。

 当然、逗子200のお見送りもDNS。この風雨のなかを走り出しているランドヌールのみなさん、頑張って下さい! と自宅からですが(^^: 声援を送ります。

 これで1月の自転車は終了。月間走行距離は1184.49km。自転車通勤は11/20で、ジテツー打率は.550。

 明日からは2月。もっと寒くなるのかなぁ( ̄◇ ̄;)

  ※09年の通算 1184.49km
    ロード 1065.74km
    BD-1  118.75km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()




富士山最高。でも頂上ゴールは辛いし、寒いッス。

コメント(19|Trackback()




 12月も月間1000kmを突破しました。自転車通勤だけで850kmというのは大きかったッス。

◆08年の走行距離
    通算      月間
01月 01239.40   1239.40
02月 02450.75   1211.35
03月 03167.78   0717.03
04月 03416.59   0248.81
05月 04851.75   1435.16
06月 05573.06   0721.31
07月 07075.72   1502.66
08月 07974.70   0898.98
09月 09643.43   1668.73
10月 10665.41    1021.98
11月 11655.37    0989.96
12月 12902.10    1246.73

◆トータル(2004年7月以降)
◎FELT  通算 1万6556.95km(06年6月以降)
◎BD-1  通算 1万8424.84km
    ※2006年6月27日より白のBD-1 通算1万4524.84km
    ※赤のBD-1(2006年5月の事故で再起不能に)の走行距離は約3900km
◎MTB   通算 6348.95km(04年7月以降)

※自転車に乗り始めてからの通算(2004年7月以降)
  4万1330.74km

 気が付けば、地球を1周してましたv(^o^)v

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(6|Trackback()




 生活環境がガラリと変わったことで、11月の自転車通勤は仕事にも早起きにも慣れ始めた下旬からの再スタートとなり、回数はたった3回に終わった。

 でも、往復約80kmをこの寒さの中で走れたことをヨシとしよう。なんたって、会社に着いてもまだ夜明け前ッスからね( ̄◇ ̄;)

◆08年の自転車通勤回数
 01月 15/21
 02月 14/21
 03月 07/21
 04月 02/21
 05月 13/22
 06月 13/21
 07月 18/23
 08月 17/24
 09月 11/19
 10月 15/22(ここまで片道40kmのみ、帰りはタクシー輪行)
 11月 03/19(ここから往復約80km)

 通算.547。月間.158

◆08年の走行距離
    通算      月間
01月 01239.40   1239.40
02月 02450.75   1211.35
03月 03167.78   0717.03
04月 03416.59   0248.81
05月 04851.75   1435.16
06月 05573.06   0721.31
07月 07075.72   1502.66
08月 07974.70   0898.98
09月 09643.43   1668.73
10月 10665.41    1021.98
11月 11655.37    0989.96

 月間は989km。1000kmに11km足りない(T_T)

 実は電車通勤のときは、最寄り駅までママチャリで行ってます。片道3kmですが・・・。

 えっと、往復6kmで、雨で1日だけ歩いていったので、15かける6は・・・90km(^^:

 足していいッスよね? ダメ? いいでしょm(_ _)m

 ということで、1000km突破したことにしておきましょうね(^_^)

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(8|Trackback()




 休日だった24日は午後から雨予報ということもあり、カミさんと近所をウオーキング。泉の森から引地川沿いを歩き、引地台公園をぐるりと回って来た。携帯のウオーキングチェッカーによると、この日1日で2万3904歩、16kmを歩いたことになっている。

 雨は予報通り午後から降り出したが、その前には帰宅できた(^_^)


大和引地台球場

 引地台公園にある引地台野球場では高校野球をやっていたので、しばらく観戦したのだが、実はこの野球場の前では


里中智がアンダースローで投げ・・・


山田太郎が打つ!

 ドカベンがいるというのは知っていたが(実際に見るのは初めてだったが)、里中までいるとは!


ここは「ドカベン・スタジアム」

 平成9年の改修の際、漫画家・水島新司の協力により「ドカベン」の主人公である山田太郎、そして明訓高校のエース・里中智のブロンズ像を設置し、ドカベン・スタジアムと名付けられたらしい。

 ここまでやるなら、葉っぱの岩鬼やサチ子はんも欲しかったなぁ。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




雨に始まり、雨に終わりました。25時間27分。

コメント(14|Trackback()




紀伊半島は手強いやつでした。38時間54分。長野を6分上回りました。

コメント(17|Trackback()



« 前ページ 次ページ »