お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



BD-1でチャリンコ通勤<9月15日=87>

 やっと走れたぞ~!!! 5日ぶりだ。

 って、凄い風・・・。どこを向いても向かい風。久しぶりの自転車通勤も、気温も低く、登り坂以外では汗もそれほどかかない。振り返ると青空が広がっているのだが、行く手の東の空には黒い雲が。あせるなぁ。降らないでよ。というわけで、う~ん、ちょっと欲求不満かな。

 おまけにまたサイコンが動かなくなった。センサーをいじってみたのだが、ダメ。ま、今日は向かい風でスピードは出ないし、いいか。少し様子を見てみよう。

 


勝ちどき橋の信号。橋が跳ね上げられるときに使用されたという。20年以上築地で仕事をしているが、これまで歩道を渡ったことはなかったので初めて見た。


 14日に放送されたNHK「悠々趣味 中高年のための楽しいサイクリング入門」の第2回は、シティーライド。私の会社の近くの築地、月島、佃なども走り、興味深く見ることができた。その中で紹介されていた勝ちどき橋の信号のことは初めて知った。あって当然なのだが、まだ壊されずにあったんだって感じ。今日の通勤のついでにちょっと寄ってみた。見ていると、なんだかタイムスリップしている感じがした。そう、自転車はタイムマシンなのです(番組の受け売りですね)。

 最後に3人が話していた場所は、私が着替えてちょっとくつろぐ隅田川べりの歩道。いつロケしたんだろう? 見たかったな。

 仮面ライダーが相変わらず自転車にスムーズに乗れないのが気がかり。「仮面ライダーがロードレーサーに乗れるまで」なんてタイトルの方があっているような気がするのだが・・・。って、ロードまで出てくるのだろうか?

 ※※※※※※※※※※※※

 昨日(14日木曜)、会社で朝日新聞を何気なく読んでいたら、パールイズミの社長の記事が東京版に出ていた。

 自転車に乗るようになって初めて知ったパールイズミという会社。自転車に乗らなければ、新聞に掲載された写真を見て、「何だぁ、このおっさん。60歳を過ぎてるのに、何でこんな派手なシャツ着て自転車乗ってんだ。はぁ?」としか思わなかっただろう。

 62歳の社長は千葉の市川から片道15キロを、毎日自転車通勤しているという。発売前の自社製品を身につけて。

 いいねぇ、社長。ちょっと親しみが沸いてきたぞ。派手なジャージはちょっとな~、と思っていたが、今度買うときはパールイズミのロゴ入りのものにしてみようかな。

 でも、社長に「雨の日もレインウエア着て、自転車通勤してるんですか」と聞いてみたい気もするが・・・。

◆サイコンによる記録・・・また不調。この前動いたのは、燃え尽きる前の一瞬の輝きだったのでしょうか。
       距離 41kmぐらいでしょう
       平均時速 22km/h台前半のような気がする
       走行時間 グロスで2時間15分(休憩なし。信号ストップのみ)
       最高速度 不明
       ※06年の通算 6757.33km

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

コメント(8|Trackback()