めへへ 書感

本好きなヤギ似のワタシが 勝手な感想を綴った備忘録 (時々、他)♪

一橋桐子(76)の犯罪日記(原田 ひ香)

2023-10-03 19:38:17 | 本(よかった!) た・な・は行の作者

こんなに、面白くて目が離せない本、久しぶり~~♪(叫)(叫)(叫)
と、大興奮!!
したのが、おとといの日曜の夜。
午後から読み始めたら、止められない止まらない。。。
ほーんと、久々でした。
こちらの本 ですよ。 原田センセイの読者吸引力、恐るべし。

出てくる人達が いかにも身近にいそうなんだけど、
なんというか、着眼点? が斬新なのかなぁ・・ 原田センセイの。
考え付きそうで付かない、そんな スレスレのテクニックで惹き込まれるーーー (あーれーま~~)

普段、犬顔ダンナには本の押し売りあまりしないんだけど、
(そもそも、好みが異なる。)
この本は 押し売り中。(爆)
図書館、2週間借りられますンで~~。
感想が楽しみだ。
んっふっふ~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<再> 夏の騎士(百田 尚樹)

2023-09-27 19:32:43 | 本(よかった!) た・な・は行の作者

やっぱり、とっても良かった!!
本当に感動したし、勇気づけられたし、楽しめた。
(ちなみに 犬顔ダンナのワンワン文庫です。)
1回目 に読んだ時からして大好きになった こちらの本

いいよねぇ。。。
壬生ちゃん。
顛末も本当に素敵で、改めて作家・百田センセイの才能の豊かさを思い知らされた。
百田センセイ、懐がデッカい。 深い。
思いっきり爽やかだし。

犬顔もこの本、気に入ったそうで。
改めて百田文学の良さを見直したようです。
(ヨシヨシ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<再> 島はぼくらと(辻村 深月)

2023-09-01 18:19:00 | 本(よかった!) た・な・は行の作者

昨日はブログの機能が???になっちゃったみたいで… 無事復旧したのね。
お疲れさまです。

さてーー、大好きな こちらの本
イイ!に決まってるじゃないか。
1回目 読んだ時は、てっきり続編が出るのかな~~ (読みたいし!)
と思っていたけど、残念ながら出ないようですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<再>東京會舘とわたし(辻村 深月)

2023-08-20 19:14:03 | 本(よかった!) た・な・は行の作者

大好きで 「絶対イイやつ!」の再読です。
こちらの本
もぅ、 外来2日連チャンだから 戦闘品(本)の用意は 計画的に、虎視眈々と。(笑)
そう そう。
これ これ♪

しかしだね… なんとまぁ、私めったら、下巻(新館)から読んでしまったことに… ←読み終わってから気が付いた。(爆)
もーーーーー
この暑さで頭がおかしくなっているようです。(笑)
でもさ、 逆の順番で読んでも やっぱり良かったよ~~~。

いやぁーー それにしても暑いわ。
昨日なんて特に… 病院に行って、余計おかしくなった。。(?)
早く終わらないかな。
夜なんて、蒸し暑ーーい空気の下、どこからか虫の声が聞こえてくるようになりましてよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<再> ナミヤ雑貨店の奇蹟(東野 圭吾)

2023-08-16 20:18:04 | 本(よかった!) た・な・は行の作者

絶対いいやつ! のお供が欲しかったので、前に 読んで 「よかった!」保証付きの 再読 でっせ~~♪

そっか、そっか、 こういう話だったんだね。(爆)
よかった。 自分の記憶力が全く機能してなくて。(笑)
何回でも ヽ(´∀`。)ノ゚わーい って、喜びが味わえるじゃないのー。

ワタシ、たぶん、この本で東野センセイを意識するようになったんだった。。。
(それまでもひととおり読んでいたけど、ふーーん・・・という反応でした。
そんな中、確かこの本で 概念がひっくり返ったんだった。)
東野センセイって、こういうミラクルをお持ちなんだ!と 大発見で、尊敬した1冊。

やっぱり、良かったよーーー!!
昨日、外来だったんだけど ついつい本に惹きこまれちゃって… グイグイ、気になる気になる。。。(←本当にきれいさっぱり何も覚えていない。)
ほとぼりが冷めたら、いつかまた読みたいな~。
(なぬ? 3回目? (笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ酒(3)今日もまんぷく(原田 ひ香)

2023-07-24 19:40:30 | 本(よかった!) た・な・は行の作者

ほいきた♪
あっという間の 第3弾
ここまで、あっという間の3作分・・・、振り返る間もないほど ペロっと読んでしまった。。。
あーーーーん(泣)
4作目が待ち遠しい。

でも、正直なところ、祥子さんのロマンス話は… あまり好きではないのです。
単発のお仕事エピソードが好き。
それに関連するランチの選択っぷりも。

ただ、原田センセイが練られる構図は…?
敢えて、角谷さんとの関係を続けるという意図は?
きっと、大くて深ーい意味があってのことなのでしょう。
(そーだ そーーだ。)
ということで、長い目で見守ろうと思って読んでいますがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ酒(2)おかわり日和(原田 ひ香)

2023-07-21 22:19:10 | 本(よかった!) た・な・は行の作者

ほいきた♪
ウマウマの 第2弾 だよ~~。

なんだか、祥子さん、
見守り屋もすっかり板に付いて、初回作 とは 結構印象が… 違ってきた?
原田センセイのこの作品への取り組み方にも 変化が感じられる…? ってか?

まぁ、 依然として ゴロウさん(←孤独の…)ばりの心の声とか、(笑)
店の選定眼とか。。。
読んでて楽しいです。

そして嬉しいことに、次なる3作目も手に入れることができたので、ますます楽しみだ~~~♪
今週は早かった。
忙しかった。
お疲れ。
そうよ。 吾輩も自分にご褒美を食そうではないか!(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ酒(原田 ひ香)

2023-07-19 22:08:35 | 本(よかった!) た・な・は行の作者

これ は、楽しい!
読みながらまず思ったのは、「あ、、 ゴロウさんだ~~♪」(笑)
食べるのが どんどん止まらなくなるところとか、心の声(笑)とかとか。
たーのし~~い♪

あ、 こちら に原田センセイのインタビュー記事ありました。
ゴロウさんより、事情を抱えている 主役=祥子さん。
子どももいて離婚しちゃったということで、ただ おいしいレポートだけに修まっていないという、
いかにも何か起こりそうな… (しかし、決して悲観的じゃない。ハッピーテイストなのが 良い 良い♪)

今、「2」はゲットしているのですが、「3」はまだ予約待ち・・・
だから、ゆっくり大事に読まなくっちゃ。
あーー♪ でも楽しみ。
(うっしっし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才女医、アンが行く(福田 隆浩)

2023-07-04 22:19:23 | 本(よかった!) た・な・は行の作者

ひゃっほ~~♪
とても良かった! こちら。(3作目)
あーあーー 完結しちゃった。。。(涙)

医療行為もわかりやすく織り込まれているし、なんといっても町のみんなに愛されている アン先生。
老若男女、みんなそれぞれがアン先生のことを大好きになったエピソードも とてもイイし。
よく考えられている。
とても、児童文学とは思えませんデスよ。
こんなに面白いんだから、大人も読まなくっちゃ、もったいない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤毛の女医 アン(福田 隆浩)

2023-07-02 20:08:29 | 本(よかった!) た・な・は行の作者

面白かったーー!
でも、この本=児童文学 なんです。
しかし、侮ることなかれ。
思わず、書棚を素通りできず 全3巻を借りたのは、大正解の面白さ。

すごいなぁ~~、児童文学作家さんって。
こんなにも 誰にもわかりやすく、読み易く、しかも面白い小説が書けるなんて。
ほんと、尊敬しちゃうよーーー(叫)
って言いたくなるほど、面白かった。

アン先生も ひとみちゃんも、魅力的。
これから、早川診療所が 美土里野町になくてはならない存在として、どういうドラマを繰り広げていくのか楽しみ~~♪
(まるで、Dr.コトーのようではないか♪)
なんてったって、まだあと2巻あるんだもんねーー。
へへへ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする