池田です
この前、会社のメンバーで
新入社員の初受注おめでとう会をした
食べて
笑って
飲んで
いろんな話をした
今回の初受注おめでとう会の主役
新入社員 森川は
私よりもかなーーーーり気遣いが出来る
ビールがなくなれば
「僕いきますよ!」
(今回セルフ形式のお店でした!)
料理が無くなれば
「料理いります?取りにいきましょうか。」
ふと・・・「私が動くべきだ」と思う
「主役」ではない人間が動くべきやん!!
さらに、歳が上や下は関係なく、
会社における私の役割は「みんなのサポート」なのに
サポート役が気配りできんでどうするん
私の今回の動き
全然だめーーーー!!!
いままで、「やってもらうこと」に慣れすぎて
動いてもらうのが当たり前になっていた。
しかし、もう私も入社5年目になる
やってもらう側を卒業して
自分がやる側になりたい!と思っても
なかなかなり切れないのは
周りがやってくれるから
ご飯でも旅行でも
ただ「楽しい」ではなく
自分がやることによって
池田がおったら「楽」やな~
と思ってもらえる動きになるように
していきたい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます