中村です。
この間の日曜日、ウチの若手社員達(有志)は田んぼ
の草抜きに勤しみました
※あっ、すいません…。若手じゃないのもいます
三重に自宅のある大切なクライアントさん家の田んぼ。
その草抜きのお手伝いにお伺いしました
梅雨のこの時期、毎日雨雨雨…
ですが、
この日作業中は曇。
その後のバーベキューは晴
と理想的な天気。
これも日ごろの行いの賜物か・・・誰の?
労働後のバーベキューは格別だったようで、次の日
筋肉痛を訴えながらも楽しそうに話してくれました。
⇒新入社員2名をパシャリ
仲良しですが、付き合っているわけではありません
クライアントさん家の草抜きや収穫祭&バーベキューはウチ
の恒例行事
都会っ子があまり触れることのない自然の中で慣れない作
業しっかり働いた後味わうバーベキューとビール
は最高
休日なので当然予定のある社員は参加せず、新婚社員は
愛妻連れて参加するなどファミリー感満載&ゆる~い
中での結束力
これぞTHE アイ・プラス
「働き方改革」「ワークライフバランス」「〇〇ハラスメ
ント」…への対応が求められる昨今。同じ会社で働く仲間
と言えども仕事は仕事。プライベートは別。業務以外のつ
きあいは極力避けたいし求めないドライな関係・・・。そのほ
うが気楽だし働きやすいと感じる人や会社も多いと聞く
しか~し
私は嫌だ適度な距離感はほしいが、メンバーと業務
後に飲んだり休日にゴルフ行ったりしながらいろんな
話し聞きたいし、喋りたい
プライベートな場を共有したり協働作業することによるメリ
ットは、単なる仲間意識の醸成にとどまらず、プライべート
なつきあいの中で実際の仕事では得られない、人として大切
な人間関係の機微や距離感を学べると考えるから。
よって、
ウチは現在もこれからもこんな光景が当たり前の会社でい
く強要はしなくても、一緒にいて楽しいと思える仲間と
けじめはしっかりつけつつ、仕事とプライベートの垣根を
柔軟に上げ下げできる会社=アイプラス
そして、そんな雰囲気を良しとしてくれるメンバーと働き
たい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます