桔梗原

なははな一日

高木美保的レポートその2!

2005-05-08 22:00:07 | 生活
出稼ぎ先の“育苗センター”で、最後の配布がありました。水稲苗を作る所です。多い時は一回に4000枚近くのモミを蒔きました。出来た苗をだんだんに配布していきます。緑の芽が出揃ったセンター内は圧巻です。ここの仕事はかなりの肉体労働です。メンバーは11人ですが、女性は私一人・・・肉体を買われての・・・ちっが~~~う!!ハウスに苗を移す作業は暖かい日だったりすると、まさに汗だく(^^ゞ!!私が冗談で「せっかく太ってるのに、これじゃ痩せちゃう~~」 って言ってるのに、なんでみんな納得してんだあ????

 

水菜も何百本となく生え揃い、抜きたてをしてあげないと・・・まだ10センチ程の水菜が山のように取れたので、“ハリハリ鍋”で頂きました。ハリハリするほど、茎が太くなっていませんでしたが、美味しかったです!!

で、GW最終のこの2日間私は友達のつねこさんちにりんごの一輪摘花(てっか)のお手伝いに行っています。読んで字のごとく、5~6個咲いているりんごの花の中心花だけを残して、後の花を摘み取る作業です。花のうちにやる仕事ですが、彼女の家では作業が遅れていて、もう実になっちゃってるんです~~手で摘み取るので、今日は爪が痛いです・・・
     
青空に花!!これまたいい感じですね。仕事じゃなければ~~

果樹園からの中央アルプス!雪も消えつつあります。山にも春が近づいているようです
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする