パン教室の仲間で(先生のチェルさんも仲間です)数年前から、
旅行積立をしていまして、
いよいよ、来週、その積立金を使って
伊豆高原に旅行に行くことになりました。
今夜はその最終打ち合わせに集まりました。
長野県南部と伊豆は、直線距離にしたら、200㌔ぐらいのものじゃないかな?
でも、伊豆に行くには、名古屋回りか、小田原回りか、
どちらにしてもぐる~~~と回って、自家用車だと、5時間ぐらいかかってしまいます。
そこで、名古屋まで高速バス、名古屋から新幹線、熱海で乗り換え伊東までそこからレンタカーという行程になりました。
なんだか、すっごく遠いところに旅をする気分になっています。(爆)
さて、梅漬け の季節です。母と梅を取りにいきました。青々とした梅が綺麗だ事!
娘は梅干しが大っ嫌いで、お弁当にも絶対入れないで!と言ったのですが
息子は嫌がらずに、必ず二個づつご飯の上に乗せてあげます。
しっかり漬けて、いっぱい入れてあげなきゃ!
一晩、塩水であく抜きした梅です。
ヨレ~~~~ってなってる(笑)
花卉農家ロビン家の次のお仕事は、花とうがらしの植え付けです。
隣町の農協の育苗センターに苗を取りにいきました。
オレンジ、ブラック、赤の三色を頼んでありました。
夕べしっかり雨が降ったので、植え付けには丁度いい塩梅の本日
育苗センターから直行で畑に行き、植え付けをしました。
屈み仕事なので、死ぬほど腰にきましたが、なんとか無事終了。
それに、今日はロビン家の面々はけんか腰にはなりませんでした。
本物の腰が痛すぎて、けんかの腰まで回らなかったってことかしらららら?
本日のおまけ
家の周り花いっぱい運動で蒔いた、松葉ぼたんの種・・・
出ては来たけど・・・すっごい葉ぬけ・・・がっかりだわ!