桔梗原

なははな一日

一からスタート

2009-04-21 23:53:10 | 生活

自治会の集会所に向う道にT村さんのお家の“姫りんご”が満開です。
なんて可愛い花なのでしょう。
9年に一度回ってくる自治会隣組の組長の係。今年は我が家です。
年度末には、七年に一度のお祭り『御柱(おんばしら)祭』もあり、
組長さんは祭典委員も兼ねるので、忙しくなりそうです。

週末娘がチョロッと家に帰ってきました。
今年は大学三年生。教職の免許を取る為の勉強もしているのですが、
授業で書道をやらなくちゃならないそうで、
道具を取りに帰ってきたのです。
来るときは高速バスで来ましたが、帰りは送って行きました。
松本でお昼を食べようということになって入ったレストラン「BIGBOY」
ボリューム満点のハンバーグ食べちゃいました。
入口のBIGBOYはどう見ても、「BOY」じゃないだろ~って娘が言うの。
「これは大きな男の子じゃなくて、年を取ったという意味のBIGって感じだよねえ」
ププププ!体操のおじさん!のような風貌ですなあ。
 

今年も今日からJAの『選花場』にパートに行くことになりました。
昨年は7月8月が目が回るような忙しさだったんだけど、きっと今年もそうよね・・
ちょっと気が重いです。
8か月ぶりの仕事ですけど、昨年覚えたこと、ぜ~~~んぶ忘れてます!
一からというよりマイナスからスタートだわよ!
今日はダリアがたくさん出ていました。
昨年はなかった品種もあって覚えることもたくさんありそう・・

久しぶりの宝物殿よりです

「ロビン家宝物殿よりNO.20」

大鉢です。
適当に置いて写真を撮ったので、絵柄の向きが変でした。
これには御煮しめなどをたっぷり盛りつけます。
同じものが二つあります。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする